[Home | IESE Top | Previous |Next]
IESE, University of Navarra |
6.
アドミッション・インタビュー (Ms. Louise Long)
2001年12月20日に、アジア担当のアドミッションのMs.
Long Louiseとのインタビューを、事前にIESEアプリカントからいただいていた質問を元に行った。アプリケーションが殺到する非常に忙しい時間に関わらず、快く1時間半以上も時間を割いてくださり、大変感謝しています。ありがとうございました。ちなみに、Louiseは、去年はMBA
Fairに来ていたのですが、今年は、諸事情により行けないとのこと。本人も残念がってました。
■ インタビュー
1.
アドミッションについて Q:
TOEFLやGMATによる足切りはありますか? Q:
日本人アプリカントと他国アプリカントの合格率の差はありますか? Q:
日本人同士での比較選抜はありますか? Q:
昨年の受験者何人くらいですか?また、日本人の出願者は例年何人ぐらいいるのでしょうか? Q:
アドミッションプロセスについて具体的に教えてください? まず、上の図を見て下さい。 Q:
アプリカントの併願校に関してはどのように考えてますか?また、どのような学校が多いですか? Q:
アプリケーションの中で何を重視しますか? Q:
出願方法については好みはありますか?(紙、オンライン出願など) 2. インタビューについて Q:
日本人アプリカントへのインタビューをどのように行いますか? Q:
インタビューではどのような点を中心に質問しますか?また、何を重視しますか? 3. キャリア・サービスについて Q:
過去の日本人学生の、主な就職先(国)はどこでしょうか?又は、アジア人学生全般の就職状況は? Q:
アジア人学生の就職先のあっせんは、欧米人に比べて難しいと言う事はありますか? 4.Exchange programmeについて Q:
交換留学をする場合、学費は留学先とIESEどちらに払うのでしょうか? Q:
留学先の住居の紹介等学業面以外の生活面のサポートはありますか? 5. その他 Q:今後のアジア展開・プロモーションの予定は?(アジア人比率4%と低いので) Q:
バルセロナでは、カタルーニャ語が公用語として使われているのでしょうか? Q:
最後に、日本人アプリカントへのメッセージはありますか? 何か質問があれば遠慮なくしてください。 |
■ 終わりに
全ての質問に丁寧に答えてくれて本当に感謝しています。私も知らなかった情報があるくらいなので、受験者の皆さんに少しでも参考になれば幸いです。 Louiseは本当に良い人で親切で、私も受験中には大変お世話になりました。しつこいくらいに質問のメールを出したのですが、いつも迅速に丁寧に答えてくれました。しかも、その時に、女性とは知らずに、ずっと「Mr. Long」と呼んでました。なんて失礼なやつなんでしょう。すいませんでした。MBA Fairの時に、実際に喋ってからは、さらにコネクションが強まったと思います。面接などは一切無かったですけど、彼女が意思決定に絡んでいることを考えると、あの時の対面は何かかしらの影響を与えているのではないかと想像します。したがって、皆さんも彼女と良い関係を築かれることをお勧めします。 私のインタビューは、例外的に、慶応のビジネススクールに交換留学に来ている2年生にやってもらったのですが、その模様は、別ページにて詳しく紹介させていただきます。 また、このページは、受験を共にした、Tuckで勉強されているH師匠のページを参考にさせていただきました。ありがとうございます。いつも、私のお手本にさせていただいているページで、非常に良く出来たページなので、一度チェックしてみてください。人徳がページから滲み出ています。 |