[Top | 前月 |翌月]

La Bamba日記        2001年9月


9月1日(日)       ワールドカップ欧州予選 - オランダ対アイルランド、ドイツ対イングランド

 サッカーの話を通じてオランダ軍団ともすっかり仲良くなっており、本日行われたオランダ対アイルランドの試合をオランダ系のバーでテレビ観戦しに行った。ここはスペインなので、この試合は普通のテレビでは放送しないので、ケーブルテレビなどが無いと見れないのだ。目的地に着くと、そこはすっかりオレンジ集団で埋め尽くされていた。僕も、オランダ代表のユニフォームを持っていたので、それを日本からもって来るべきだったと悔やむ。そういえば、小野が移籍したフェイエノートはオランダでも屈指のチームらしい。アヤックスと肩を並べる存在で、日本でいえば阪神と巨人くらい仲が悪いといったところか。

 オランダの人は190cm以上ある大きい人ばかりなので、立ち見ではとても見えない僕に、レイノウトが気を利かして一番前の席を用意してくれた。オランダは個性的な選手が多く、イマジネーションの高い魅了するプレイが多いので好きなチームの一つだ。ただ、今回の予選は苦戦しており、今日の試合に勝たないとワールドカップ出場は絶望的ということでモチベーションも高い。終始、オランダが優勢に進め、アイルランドに退場者が出て、圧倒的に進めるがゴールを割ることは出来ない。そのうちにアイルランドにカウンターをくらい、まさかの敗戦。さすがに皆がっくりした様子で帰っていった。

 次は、ドイツ対イングランドだ。サグラダファミリアの近くにあるイギリス系のパブに場所を移すと、そこはもうイングランドの世界。フーリガンの卵みたいなのがわんさかいて、奇声をあげている。ご存知かもしれないが、ドイツとイングランドは犬猿の仲でお互いのライバル心は相当なものである。試合場のあるミュンヘンでは試合前からイングランドのフーリガンが暴れて警官ともみあっているという情報まで入ってくる。日本はワールドカップ前に向けて、相当なフーリガン対策が必要だと痛感した。そして、この場所に居る僕は、全くの第3者だが、もしイングランドが負けたらどうなるかと考えるだけでも怖かった。実際、ドイツにおいて、イングランドが勝ったことは40年近く無く、負ける可能性のほうが高かったと思う。

 ところが、サッカーとは本当に何が起こるか分からない。なんとオーエンのハットトリックなどで、イングランドが5対1と歴史的大勝をおさめてしまったのだ。5点目が入った直後は大変な騒ぎで、「We want six!(6点目が欲しい)」と大合唱が始まった。パブの中の興奮状態も凄く、皆抱き合って喜んでおり、歌や歓声で何も離せない状態。一方、一緒に感染したドイツ人の友人のほうはすっかり落ち込んでしまっている。多分、今後最低10年は、この試合のことをイングランドの人は話しつづけるだろう。改めてワールドカップの凄さを実感した瞬間でもあった。

 ワールドカップは、ナショナリズムが最も発揮される場といっても過言ではないだろう。僕も日本人であることを一番意識する瞬間かもしれない。来年、日本で開かれるのに行けない可能性が高い。何とか都合をつけていきたいものだ。多分、日本で行われるのは、僕が生きているうちで1度しかないだろうから。というわけで、行くことになったら是非チケットの手配お願いします。日本戦はあきらめているけど、スペイン、ポルトガル、ブラジル、アルゼンチンの試合が見れたらと思っています。


9月1日(日)       ワールドカップ欧州予選 - オランダ対アイルランド、ドイツ対イングランド

 今日は連戦の疲れを取るべく、お誘いを断って家でゆっくりしていた。先週の金曜日にようやく届いた荷物を整理しながら、簡単に家の掃除をした。そうそう、荷物がようやく届いたのだが、こちらの郵便のシステムはあまりいけていない。大きい荷物が届くと、届いたよという通知の紙が来て、それを郵便局まで自分で引き取りに行かないといけないのだ。面倒くさいことこの上ない。

 ぼーっとしていたら眠くなって昼寝までしてしまった。すっかりスペインのライフスタイルにはまっている。たまには、こういうゆっくりした日もいいだろう。同僚のM君から去年もらった2000年の広末のポスターを部屋に貼ると、何となく部屋が自分の部屋らしくなってきた。(これを箱に入れたときは親に罵倒されたが)2001年のも貰う予定だったが、なんと貰う直前に盗まれてしまったらしい。本当に残念だ。PCの壁紙も広末なので、皆に「かわいいねぇ、彼女?」と聞かれるので、「kind of(そんな様な感じ)」と答えてしまった(笑)ま、すぐばれることだろう。広末は西洋人受けが男女を問わず、良いようだ。


9月3日(月)       チャーハンと履歴書

 CV(履歴書)の締切期限がせまって来た。スペイン語と英語の両バージョンを作らなくてはいけない。仲の良い何人かとお互いのCVをレビューすることにした。アイスランドのIngimarとは前からやろうと話していて、たまたま帰り際、一緒になったので、彼の家でやることになった。せっかくなので、何か料理を作ろうということになって、何故か僕がチャーハンを作ることになった。大きいデパートで醤油を見つけたものの、チャーハンの素などあるわけもなく、結局、醤油と塩で味付けしたバージョンとカレー粉で味付けした2バージョンを作った。

 こちらでは、炊飯器など無く、なべでご飯を炊くところから始めないといけない。ベーコン、玉ねぎ、卵をいためて、炊いたご飯と一緒にいためて味付けしたら、それなりのものが出来た。ふぅ。日本食は、本当に大人気なので、予習しておくべきだったと悔やんでしまう。何か簡単に作れる料理があれば是非教えてください。

 CVの方は、IngimarはIceland初のSAPコンサルとして活躍していたらしい。自分のCVは棚において、感想を述べると神妙に聞いてくれる。ヨーロッパの人は、本当に控えめだなと思う。アメリカと違って、あまり大げさに書くことはしないらしい。僕のCVについても、細やかにアドバイスをくれる。項目の一つに、語学力を書く欄があるのだが、皆平均して、4ヶ国語は喋るようだ。したがって、3ヶ国語喋れても、平均以下だと思う。

 学校のキャリアサービスと面談があるのだが、後日、Ingimarから電話があり、「貰ったコメントを中心に直したら、かなり良いと誉められたよ」とのメッセージが。嬉しい心配りであるが、彼の実績が凄いだけのことであろう。


9月4日(火)      HP、Compaq買収

 HPが3兆円近く出して、Compaqを買収した話がHot topicになっている。これだけ、株価が世界的に下落して、不況ムードの中、思い切ったことをしたなと思う。HPは不振を極めていたから、逆転を狙った打開策かもしれないけど、果たして上手く行くのだろうか?合併により、1+1がいくつになるか見物である。大きければ良いという物でもないと思うし。HPのCEOのFiorina女史が、CompaqのCapellas CEOを色香で惑わしたとか言う冗談まで飛び出したり。確かに綺麗な人だけど。

 そういえば、YahooのADSLサービスが本格的に開始になったという話も聞いた。こちらは、まだまだ値段も高く、導入に時間がかかる上、Speedもそれほど早くないそうなので、踏み切れない。日本くらいの低料金なら、間違いなく導入しているのだが。以前までは、かなり先の話だと思っていたブロードバンドも、10月から始まるドコモの次世代携帯と合わせて、いよいよ突入というステージに差し掛かっているようだ。ブロードバンド上で、どんな新しいビジネスが出てくるか楽しみである。それにしても、低料金でADSLが引けるということは、本当に羨ましい。この急激なコストダウンと普及は、かなり、Yahooの影響力が大きそうだけど。

 夜は何も無いときは、自炊をすることにした。とはいうものの、ピザとかパスタとか簡単なものばかりである。ゆでるだけのインスタント・ラビオリを食べたがいまいちであった。いろいろ試していくことにしよう。フルーツは、メロンとぶどうと豪華であるが、二つ足しても200円に届かないのでは?フルーツ好きな僕としては、嬉しい限りである。まだ食べたことが無い果物もたくさんあるので、色々試していきたい。


9月5日(水)      ブラジル 対 アルゼンチン

 今日はアルゼンチンのサンティアゴのホームパーティに招待された。日本のカナダ大使館で働いているカナダ人(IESE生徒の友人)もいたりして、相変わらずバラエティ豊富だ。2週間以上、足を棒のようにして探し回っただけに、テラス付きの素晴らしい家だった。招待されていたのは、20人弱かな。話の拍子に、みんなのニックネームを考えようという話になり、僕は、ナカタに決まりつつある。ナカタは、無言実行の所や、自分の行き方をしっかり持っており尊敬しているので、悪くないニックネームだ。日本代表のユニフォームにナカタの名前を付けて置けばよかった。それは、さておき、アイスランドのインギマルのニックネームになった時、誰かが「アイスマン」と言い出し、それが大受けで決まってしまった。それにしても”アイスマン”って?!めちゃくちゃおもしろいし、覚えやすいけど、本人はどうかな?と思ったら案外気に入ってるらしい(笑)

 パーティ後、深夜1時からアルゼンチン対ブラジルの試合があるので、それを放映しているBarを探していたら、偶然にも、先週イングランド対ドイツを観戦したサグラダファミリアの近くのパブでやっているとのこと。アルゼンチンは既にワールドカップ本戦出場を決めているものの、ブラジルはがけっぷちで、アウェーのアルゼンチンで行われるにもかかわらず、負けられない一戦だ。アルゼンチンも、ブラジルだけには負けられないというライバル心を持っているので、お互いモチベーションは最高潮だ。そんな中、僕は、アルゼンチンのサンティアゴとブラジルのイゴールと一緒に行くという、難しい状況に陥っていた(笑)パブはアルゼンチン人で埋め尽くされており、ブラジルは少数派だ。普段はそれほど感情を表に出さないイゴールが急に野性に帰り、アルゼンチン人で埋め尽くされているにもかかわらず、応援歌をうたいだした。恐るべき度胸だ。アルゼンチン側もそれに対抗して、歌を歌いだした。アルゼンチンの応援スタイルは、持ち歌が100曲以上あるらしく、それを試合を通して合唱するのだそうだ。皆、机をたたいて、100%以上の興奮状態だ。

【アイスマンの姿も!】

【熱い人達です】

 

 ただ、イングランドとは違い威圧的な感じはない。本当に”熱い”人達という感じだ。下手に触れるとやけどしそうだ。ブラジルがリバウドが絡んで、1点を先取。これが、際どいゴールだったので、アルゼンチンサイドは激怒。しかし、バルセロナからの応援が届いたのか、オルテガが投入されてから完全に流れが変わり、オルテガのセンタリングから、ガジャルドがヘディングシュートを決める。その瞬間、椅子・机が倒されるほどの大騒ぎだ。あおりをくって巻き込まれてしまい大変な目にあった。しかも、終了際に、勝ち越しゴールが出て、アルゼンチンの勝利。

 さすがに、イゴールはかなりショックの様子。しかし、帰ったら朝の4時。明日は辛そうだな。


9月6日(木)      フットボール&フィエスタ

 4時間しか寝ていないので、授業中眠くてしょうがなかった。最近、休憩時間、一人でシエスタをしていると、皆が不思議そうに僕を見ているらしい。「日本にもシエスタがあったのか、知らなかった!」

 放課後は、僕がサッカーのゲームをアレンジして、20人近いIESEの生徒とコートに行った。今日は、先週より、コンディションが良かったので、自分自身のプレイも良くなっていた。皆、僕より大きい人ばかりだけど、逆に僕みたいな小さいプレイヤーとプレイすることに慣れてないらしく、あまりに僕が動くので、皆、びっくりしていた。そして、ナカタにつぐ、新しいニックネーム「シンカンセン(新幹線)」と呼ばれることに。

 家に帰って、ちょっとシエスタを取った後、Bar of the weekのBarに24時ごろ出かける。スペインでは、この時間に出かけるのが普通で、段々、このライフスタイルに慣れてきた。Barのウェイトレスが、余りに多い外人にびっくりしていたので、状況を説明したら納得していた。IESEには、交換留学できている生徒もたくさんいて、自分のクラスには、Kellogから来ているDavid、Tuckから来ているJeniffer、Columbiaから来ているKathyがいる。Davidは、サッカー好きで、パーティ好きなので、話がとてもあう。アメリカへの交換留学を考えていることを話したら、色々と有益な情報をくれた。結局、帰ったのは3時過ぎ。今日もシエスタが必要そうだ。

 今週末は、再び、F.C.バルセロナの試合を見に行くことになった。ドイツ人のクリスが、みんなのために、チケットを購入してくれていたのだ。皆、本当にバルセロナを気に入ってるらしく、卒業後もバルセロナに残りたいらしく、バルセロナで仕事を探そうとしている人が多くてびっくりした。ただ、バルセロナには、MBAに合った仕事が余り無いらしく、しかも、日本人ということで、労働許可ビザが必要なので、一層難しいとの事。従って、大半は、ロンドン、マドリッド、ニューヨークに行くらしいけど、難しいと分かっているけど、チャレンジしてみようと思う。

 そうそう、たくさんの人から「La Bamba」の歌詞を教えてほしいということなので、見つけ次第、アップします。


9月7日(金)      接続法とパスタ

 スペイン語の勉強もとうとう接続法という最大の山場に入ってきた。スペイン語は直説法の過去形だけでも二つあり、接続法も合わせると一つの動詞が42通り変化する。これが、規則的な変化だけならまだましだけど、さらに不規則に変化するのもたくさんあるので非常に厄介だ。しかも、この接続法というのが、どのようなときに使うかという状況判断がとても難しい。普通のスペイン人に聞いても多分、答えは帰ってこないだろう。母国語というのは文法など考えずに喋っているものだから。

 学校帰り、買い物をしてから、夕食はパスタを作った。挽肉と玉ねぎとトマトソースを混ぜた簡単なものだが、買い物の時間とあわせると意外に時間を消耗している。日本に居たときみたいに、コンビニ弁当や、吉野家、松屋などが近くにあれば良いのだけど、ま、しょうがないね。

 パーティに出かける前に、少し寝ておこうと思ってシエスタを取ったら、気づいたら既に翌日の昼間の12時だった。連日の連戦で体が疲れていたのかな。


9月8日(土)      自転車

 今日は、アイスランドのインギマルと待ち合わせて、自転車を見に行くことになった。バルセロナは、自転車の盗難が多いので、中古品で十分だと思っていたので、中古を扱っている店を中心に回った。ママチャリが荷物も置けていいなぁと思っていたけど、残念ながら、こちらでは殆ど売ってなく、殆どがマウンテンバイクだ。

 結局、21ギアもあるマウンテンバイクを約15,000円で購入した。中古品でもあったけど、状態が悪く、結局、新品で安く見つかったので、そちらにしたのだ。かなり頑強なロックも一緒に購入した。ギアの操作になれていなくて、ギアが外れたりするトラブルが合ったけど、これで行動範囲が広がるでしょう。盗まれないことを祈るのみです。バルセロナの中心で買ったのだけど、そこから自転車で帰っても20分くらいしかかからなかったので、これからは市内にも自転車でいけるかな。(盗難の危険性はあるけど)

 夜は、ドイツ人のクリスとハンガリーのバラスと一緒にバーに行った後、ディスコに行き、帰ったのは例のごとく4時くらいだった。


9月9日(日)      バルセロナ対ヴァェカノ

 昼過ぎにようやく起床し、料理・洗濯をしぶしぶおこなう。夜は、バルセロナの試合を見に行くことになっており、試合前に球場から近い自分の家で、みんな集まってから行くことになった。10人ほど、我が家に訪れ、ビールを一杯飲んでから出かける。皆、自分の家の好条件(立地・広さ・家賃)に驚いているようだった。引き継がせてくれたRolandに感謝しなくては。

 我が家から歩いて10分ほどするとバルセロナの本拠地Camp Nouに到着する。11.5万人収容するだけにものすごい人だかりが球場の方に向っている。今日の対戦相手は、Rayo Vallecanoという城の移籍候補になっていたところだが、有名でないだけに、チケットの入手もそれほど難しくは無かった。

 試合自体は、Rivaldを負傷で欠くバルセロナは、いまいちで圧倒的に攻めるものの、点が取れない。逆に、相手にPKを許し、先取点を許す苦しい試合展開であった。レフリーがホームであるにもかかわらず、割と相手有利な判定を下していたので、自分の後ろにいた体中に刺青があるフーリガンはものすごい勢いで罵っていた。おかげで、教室では習わないスペイン語を学習することが出来ました。後半、何とか、1点を取り返し同点に追いついたものの、引き分け止まりで終わってしまいバルセロナファンには後味の悪い試合となってしまった。負けないだけ良かったが。レアルマドリードも引き分けていたので、良しとしよう。レアルでジダンが5番をつけてプレイしているのには驚いた。


9月10日(月)      再会

 授業の中で、各国の知っていることについて生徒がそれぞれ書き、それを自国の人間がコメントするというものがあって、日本の番が回ってきた。割とステレオタイプ的なものが多い中で、なかなか面白いコメントもあった。特に、結婚式で会社の上司を呼び前列に座り、家族は後ろの席に座るというのが信じられないようだった。海外で挙式をあげる日本人が多いことに納得した模様だった。

 翌日は、休日なので心置きなく遊べるということで、ウィンブルドンに居たときに知り合ったエンリケと会うことになった。彼とは、6年来の付き合いで、同い年だが兄貴分のような存在で、彼との出会いが僕の人生を変えたといっても過言で無いだろう。僕の何でも話せる親友の一人だ。彼を訪ねに、バルセロナには3回ほど来たことがあり、彼の友人・家族も良く知っており、今日は、彼の友人のホアンとダビも来てくれた。家に帰ったときに、余りにもお腹が減っていたので、実はピザを食べていたにもかかわらず、夕食は予約してくれていたピザに連れて行かれた。この辺が日本人らしいところだが、何も言えず、そのまま本日2回目のピザを食べたのであった。

 僕のスペイン語向上のためもあり、会話は完全にスペイン語だ。エンリケは僕とはずっと英語で喋っていたので、慣れないらしく、逆に大変そうだ。おいしくピザをいただき店を出る。ここはホアンにご馳走になってしまった。スペイン人は、本当に気前がよく(だからお金がたまらないのかも)今日は全部おごってもらってしまった(払うといっているのだけど、受け付けてくれないのだ)それにしても、彼らののりの良さは、IESEの生徒とはちょっと違う。1.5倍くらいの威勢の良さがあり、アル中かと思うくらい良く飲み、一緒にいて本当に楽しい。良い友達を持ったことに感謝しなければ。現地の人だけに、色々なBar、Discoを知っているので、余計に楽しい。しかし、20歳以下に見られ、身分証の提示を求められてしまった(笑) 結局、帰ったのは5時になっていた。


9月11日(火)      ニュース

 二日酔いで完全にダウンしており、起きたのは夕方になってからだった。

 そしたら、アメリカでのテロ事件のニュースが飛び込んできて、テレビをつけて驚いた。あまりにも非現実的なので、映画かと思ってしまったが、何処のチャンネルでも同じ映像なので、本物だと確信した。スペイン語なので、理解がいまいちなので、インターネットにつなげて、全容を読みながら、映像を見て理解するという感じだが、なかなか全容がつかめない。信じられないと同時に、このようなテロを起こした組織に憤慨してしまう。暴力では何も解決できないのに。これだけ大掛かりなことを起こしただけに、時間と金と労力を使える組織なのだろう。こういう力をもっと別のことに使えばいいのにと思わずに居られない。

 とにかく皆様の無事をお祈りいたします。


9月12日(水)      テロ

 学校に到着すると、沈鬱な雰囲気が充満していた。IESEにはアメリカからもたくさんの生徒が来ており、しかも卒業生もNYで働くケースが多い。Deanが全生徒の前で深い遺憾の意を示し、あらゆる補助をする意向を表明した。全員が沈痛な面持ちで、スペイン語の先生は泣き崩れていた。朝から何度も映像が繰り返されていたけど、とても人間のすることとは思えない。

 しかし、今回のテロの引用に、必ず真珠湾攻撃が引用されており、カミカゼ、パールハーバーという言葉を繰り返し聞くのは複雑な気分だった。アメリカの新聞ならず、イギリスのFTでさえ、冒頭には真珠湾攻撃以来のという出だしであった。今回のテロと同列にされているのかと憤りもあったが、それだけ第二次世界大戦で日本が他国に与えた影響が大きいことを実感した瞬間でもあった。戦争という傷は、簡単に消えるものではなく、一人の日本人としてその事実を真摯に受け止めたい。

 そして、アメリカがテロリストに対して、徹底報復し、日本もそれを指示するという記事を読んだとき、とても複雑な気分になった。やはり、「目には目を、歯に歯を」なのだろうか?暴力では何も解決しないような気がするのだが、犠牲者の気持ちを思うといたたまれなく心情も良く分かる。しかし、アメリカの報復にしても、また罪の無い人を巻き込む可能性も高いであろう。自分としては、無条件で賛成できるものではなく、複雑な気分に陥った。ビルが破壊されているのをアラブの人が喜んでいる様子を見ると、アラブという地域は理解しがたいものがある。

 ジョン・レノンのImagineにあるように、戦争の無い世界が訪れるのはいつになるのだろうか。今回は、戦争ではなく、テロであったが、新たな戦争の形といっても過言ではないだろう。授業終了後、全員で黙祷しながら、Imagineを頭の中で流して祈った。


9月13日(木)      スペイン語テスト

 相変わらず暗い雰囲気が学校に充満しているが、今日は、3週間のクラスを総括するテストであった。前日に、割と集中して勉強したこともあり、まぁまぁ良く出来た。スペイン語を今後勉強しようと考えている人のために、お勧めの参考書を紹介いたします。(間違えて、同じのを2冊購入してしまったので、欲しい人がいれば、日本に帰ったときに差し上げます)

「英語から学ぶスペイン語」 細川幸夫 創拓社(CD-ROM付き)
 この本は、本当にお勧めでよくまとまっています。この本の内容さえマスターすれば、スペイン語を完全に喋れるでしょう。英語から学ぶとあるけど、別に英語が出来なくても、十分理解できる内容です。スペイン語の文法の本より、分かりやすかったりするくらいです。ただ、例文が日本語チックに固いので、そのまま覚えると固いヤツと思われそうですが(笑)

「研究社 新スペイン語辞典」
 辞書の選択にも注意しましょう。この辞書は、末尾に、不規則動詞の活用がほぼ全て網羅されているだけでなく、各語の説明も分かりやすく、図や写真を使ってあり工夫されており、お勧めです。

 この2冊は5年前からの愛用しています。自分は、大学時代はフランス語を取っていたくらいで、スペイン語は何も知らなかったけど、この2冊から入り、未だに利用しています。

 この3週間辞書を引きながら、殆ど5年前に覚えた単語を再度覚えるという作業になっており、嫌気が差してたけど、段々、レベルが戻ってきたのを感じます。2年後、勉強が終わった後、同じ事(スペイン語を失う)を繰り返さないようにしたいです。しかし、英語とスペイン語を同時に喋っていると本当に混乱してきて、訳が分からなくなる(単語の差し違えや綴りなど)こともあるけど、これも慣れでしょう。

 夜は、スペイン語のクラスが終わったこともあり、皆で打ち上げに行った。


9月14日(金)      スペイン・タイム

 昨日でスペイン語のクラスは終わりで、今日はクラスが無いので、学校にはCVの最終チェックに行った。その後、自分が企画しているサッカーに行った。ありがたい事に、先週末にイタリアに行った友人のトムとマルコが、ナカタのパルマのユニフォームを僕のために買ってきてくれてプレゼントしてくれた。

 早速、それを着てプレイしたのだが、それに応えるプレイが出来たかどうかは?です。クラスが無いにもかかわらず、20人近く集まってくれていた。やはり、南米、ヨーロッパの人がサッカー好きの人が多いみたいだ。こうして、サッカーを自分で企画して運営していくことで、色々な人と知り合いになれるので良かったと思っている。

 夜は、エルネストとその友達と遊びに行くことになっていた。彼とは3年程前に、ロンドンに行ったときに、パブで知り合って、それからコンタクトが続いている。シャビ、サンティ、ダビと一緒に典型的なスペインレストランで会食する。バルセロナ産の白ワインがおいしく、そして、パン・コン・トマテという、パンにトマトを塗りつぶして、それにオリーブオイルをかけるというこの地方の典型的なものがあり、日本でいうと、ご飯に相当するだろうか。

 彼らは大学を卒業したばかりなので、24歳くらいだと思うが、年齢の違いは全く気にならない。これも、敬語という壁が無いスペイン語のおかげだろう。ただ、全員スペイン人で余りにも早く喋り、スラングを多用するので、理解できないことが多い。やはり、話題の中心は、アメリカで起きたテロ事件だ。アメリカのテロ映像を見ながら、喜ぶアラブの子供に対して、「彼らは、親がやっているからそのとおりにしているだけだろうけど、洗脳されて潜在的なテロリストになるかもしれない」「あの映像自体はアラブのほんの一部の人で、他の大多数の人の反応はわからないのでは?あまりテレビを信用するのは危険では」などなど。

 そういえば、昨日、アメリカ人と話す機会があり、報復することに対して、「報復しないと、潜在しているテロリストも同様のテロを起こす可能性があり、それを防ぐためにも報復した方が良い」と言っていた。また、真珠湾との対比についても、「今回同様、真珠湾でも多数の人間が犠牲になっている。真珠湾に行ったこともあり、本当に悲しかった」 やはり、真珠湾のことはアメリカ人の心に深く残っているようだ、我々の心にも原爆の悲劇が消えないように。

 話が脱線してしまったが、サーモンを煮込んだものとレプリカとナスをいためたものをおいしく食べて、最後にチューピートという一口で飲めるお酒(チョコみたいなやつで、かなり強い)が出てきておしまい。そして、時間は、すでに24時になっていた。とはいうものの、まだまだ人はたくさんいて、これが標準なディナータイムのようだ。そして、ディスコにでも行くのかと思いきや、「まだ早いから今行っても誰も居ないよ。3時くらいかな、始まるのは」 ということで、彼らの行きつけのBarに出かけて、それからディスコに行ったのであった。そこでも彼らの友達と知り合うことが出来た。結局、ディスコを出たのは朝の7時になっていてようやく帰るのかなと思っていたら、「朝食を食べに行こう」ということで、サンドイッチを食べに行き、帰ったのは8時を過ぎていた。まだまだ、スペイン・タイムに慣れるのは時間がかかりそうです。

 それにしても、スペインは飲酒運転が放任されているようです。従って、夜は殆ど車で移動しているみたいです。警察も何も言わないし、どうなっているんでしょ?夜、歩く時は気をつけないと。しかも?、殆どの車はミッションなので、日本でオートマしか運転してこなかった僕には、厳しそうです。運転も荒いし。


9月15日(土)      アドバイス from Roland

 さすがに今日は、二日酔いで死んでいた。頭が痛くて動けない状態だ。

 今週末は、ちょうど日本に交換留学に来ていて、僕のIESE行きを最大限に助けてくれたRolandがバルセロナに来ていた。知っている人もいるかもしれないけど、彼がバルセロナでIESEで勉強していたときの家を僕は引き継がせてもらったのだ。誰が来ても羨ましがられる物件なので、本当にラッキーとしか言い様が無い。彼は、今週末を利用して、荷物の整理にやってきたのだ。(現在は、ロンドンのIBで働いているから) 慶応から交換留学でいらっしゃっているSさんも、日本にRolandが来ていた時に知り合いということでお呼びした。

【日本から交換留学で来ているSさんとRoland&Nathalieと共に at my house】

 就職活動(インターンシップ)、今後の授業について色々とアドバイスをくれた。インターンシップについては、僕の関心のあるe-business関連のIndustryを早めに調査することを強く勧められた。特に、インターンシップでは、コンサル系の仕事をしておくと、つぶしが効き、いろいろな業界の情報、スキルが身につくようだ。先手先手でやっていくことが大事なようだ。10月の上旬に会社が大挙、IESEに押し寄せてくるので、その時に関心のある企業とコンタクトパーソンを作る事を勧められた。そして、学校に来ない企業については、自分からコンタクトをしなくてはいけない。コースが始まると時間がなくなるのは、目に見えているので今のうちに少しでもやっておこうと思う。

 今後の授業については、Financial Accountingが一番重要だといっていた。これが分からないと、今後の授業全てに影響を与えることになる。僕は、全くこの分野については、簿記3級(笑)くらいしか、バックグランドが無いので、ついていけるか不安だ。次は、Cost Accounting、Decision Analysisという順になるようだ。Organisational Behaviour、Marketingなどは、手を抜けるとこは抜いて、上記に力を入れるのが効率的なようだ。

 パーティ続きの僕を、現実に戻してくれた。頑張らないと。

 と、思いながらも、2年生生徒の誕生日パーティに呼ばれて出かけることに。その時に、ブラジルのフェルナンダが作ってくれたブラジル名物のカンピリーニャが、酒は強いが、おいしかった。レモン、氷、あとブラジルのリキュール(ウォツカでも可)をミックスしたものだ。今日は、2時に帰宅することが出来た。かなり早い感じがする(笑)


9月16日(日)      ブレイク

 そういえば、懸案のスペイン語のテストだが思ったより良く出来ていて、特に動詞に関しては、全問正解で自分でも驚いた。日々、スペイン人と飲み歩いたのと試験前の一夜漬けが効いたのだろうか。結果オーライとしよう。

 日曜日は掃除をしたり、食事の準備・後片付けをしているとあっという間に終わってしまう。今後は、食事にかける時間を短くして、その分を勉強にあてていかないと。

 明日からは、ファイナンス、会計のバックグランドが無い生徒のために、1週間のプレコースが始まる。もちろん、僕はこれを取得するのだが、果たしてどんなものだろうか。簿記3級程度の知識しかない自分は、とても不安だ。

 今から、軽く英文会計の本を読んで寝ることにしよう。(本来ならば、読み終わっているはずだが、出発前の飲み会ラッシュと、到着後のパーティラッシュで今日まで来てしまったのだ(笑))


9月17日(月)      いよいよ

 気づいてみれば、わがホームページのカウンターも1000を超えていて驚いてしまった。閲覧してくださった方々、ありがとうございます。幅広い人に見てもらおうと言うよりも、自分の知人・友人に対して、自分が何をやっているか発信するソースとして使っており、多くの人にサイトを教える努力(サーチエンジンに登録したり)をしていないので、アクセスしてくれている人は、我が友人であろうと思います。気にかけてもらってありがとうございます。

 さて、今日からファイナンシャルのバックグランドが無い人のために、Finanial Accountingのコースが始まった。あらかじめ、日本語で「英文簿記入門」(ANJOインターナショナル)という基礎的な本を流し読みしていたので、概略をつかむことは出来た。が、当たり前かもしれないが、授業は全て英語で、経済言語は全て英語になっており、「減価償却のこの項目が費用に計上され、設備資産から減少される…」というような質問をぱっとしようと思って、英語を考えていると次に進んでしまっている。想像はしていたけど、英語では苦労しそう。しかし、70人近い人間の中で、頓珍漢なことを言っても、発言することは重要なことだと思うので、是非していきたいと思う。それが、こちらでは、クラス・パーティシペーションと認識されているようだ。ま、ここで恥を欠いても2年のことだし、インターナショナルな人々の前で喋る良いトレーニングになると思って励もう。

 しかも、ケースが中心で70ページ近い本を事前に読んで、それを実際のアカウンティングに落とし込むところまでやっておかないと授業についていけない。これが、まだプレコースと言うことで、甘いと言うことだが、先が思いやられる。

 よく学び、よく遊びと行きたいところだが、そうもいかなさそう。悲しいかな”アディオス・パーティ”という日も近そうです。ま、MBAを取りに来ているのだから当たり前と言えば当たり前だし、学校の知名度だけで、勉強無しで良いところに就職できるわけもなし。あわよくば、両立できたらと思っていたが、甘い考えみたいだ。

 ようやく留学日記に近くなりつつあるが、内容的には面白くなくなってしまうかもしれない。


9月19日(水)      いよいよ

 まだ、プレコースだというのに、予想以上にハードだ。予習をしなければ完全にアウトなのだが、その予習の量が多く、ここ何日か朝の5時くらいまで起きている。(帰ってからしばらくシエスタをしているから、言うほど勉強時間は無いのだが)とりあえず、テキストを読む量が多く、しかもそれが英語なので余計時間がかかる。さらにケースに沿って、問題を解かなくてはいけない。

 授業も理解は出来るが、それを使いこなせるところまではまだまだと言う所だ。そういえば、英語で新しい学問を習うのははじめての経験だ。その分、スピードが遅くなっているのかもしれない。ま、新しいことにチャレンジするのは楽しいことではあるけど。

 しかも、内容が段々と難しくなってきており、スピードもアップしている。これは入門編ということなので、先が思いやられる。ただ、今まで理解できなかったFinancial Statements(B/S, P/L)などの見方がわかってきて、これがもっと前から理解できていれば、仕事に役立ったろうと思う。


余りにもハードな勉強量とコース開始前に行った旅行で大雨に遭いびしょぬれになったのが原因ですっかり風邪を引いてしまい、更新できてませんでしたが、週末を利用してキャッチアップします。(日ごとの更新はもはや不可能に近いですが....) 心配してくださった方、ありがとうございます。


9月22日(土)      最後の旅行 〜 Costa Brava 〜

 コース開始前のラストフィーバーと言うことで、いつものメンバーでレンタカーを借りて、バルセロナ北部のCosta Bravaに旅行に出かける。MDウォークマンを車につなぎ、矢沢永吉をかけてみるが、残念ながら不評だった。ファンキーモンキーベイビーだけは、歌詞が面白いらしく受けたけど。

 始めに、Daliの生まれ故郷のFigueresにあるDali博物館に出かける。実は、友達を訪ねて3年前にも来た事があるが、何度来てもDaliのイマジネーションには驚かされる。入り口にある、車を使った大胆な作品、また、リンカーンのだまし絵が特にお気に入りだ。リンカーンのだまし絵は、眼鏡をかけている人は外して、かけていない人は借りて見てください。あら不思議、ちゃんとしたリンカーンになるのです。

【リンカーンのだまし絵】

【雨降りタクシー】

 Figueresを後にして、Costa Bravaの中心Cadaquezに向ったのだが、段々天気が悪くなってきた。雨男パワーが影響してきたらしい。適当にホテルを見つけて、レセプションと話すと、大雨になるから車は海岸沿いには止めないようにとのこと。得意のビーチに行っても、寒くてしょうがない。そうこうしているうちに大雨が襲ってきてびしょぬれに。ただ、Costa Bravaはシーフードがおいしいことで有名なだけに、食事はうまい。Barに皆で行き、各国のゲームで盛り上がる。もちろん、日本からは”せんだみつおゲーム”だ。せんだみつおの方が、永ちゃんよりも世界で通用することが分かりました。


9月23日(土)      最後の旅行 〜 Costa Brava U〜

 今日は昨日の雨がウソみたいに晴天だ。早速、ビーチを探して駆け回る。それにしても、皆のビーチにかける執念はすごいものがある。この気候で泳ごうというのだからたいしたものだ。下の写真が、山上から見下ろすカダケスの風景だ。

 目的地が無いまま、放浪してPalomaという街についた。結局、ここで滞在することになり、朝まで飲んだのでした。その後に、みんなで海岸に行ったんだけど、星と海と街の調和が最高だった。

 朝の5時くらいに寝たのだが、隣に寝ていたシンガポールのRajのいびきが今までに聞いた誰よりもうるさくて、とてもじゃないが熟睡できなかった。しかも、旅行の疲れと、雨にぬれたのが影響して、Barcelonaに戻ったときにはすっかり風邪を引いてしまっていたのだった。そして、この風邪が2週間以上も長引くものとなり、すっかり参ってしまったのだった。


9月25日(火)      マイ・チーム

 今週は、オリエンテーションウィークだが、体調が悪くそれどころではない。

 Deanからの話があり、今年は学年で216人おり、世界56カ国から集まっているとのこと。また、IESEは3セクション制になっており、僕はSectionBに配属になっていた。その中で、さらにチーム分けがされ、このチームと勉強を終始、共にすることになるのでが非常に重要だ。僕のチームは、Jan(チェコ)、Sebastian(オランダ)、Cristina(スペイン)、Paolo(イタリア)、Sergio(スペイン)、Patrik(メキシコ)、Philip(ドイツ)、Katherine(アイルランド)、僕(ジャパン)という9名だった。それぞれ、バックグラウンドも国籍も異なるが、皆感じが良さそうな連中なので、ホッとした。ラテン系の人間が多いということと、スペイン語を殆どの人間が完璧に喋れると言うのもプラスポイントかな。

 クラスの自己紹介では、予定通りのネタでかなりの受けを取り、また、ちょっとした質問が大受けであっという間に皆に覚えられてしまった。この質問と言うのは、狙ったのものではなく、純粋な質問だったのだが、余りにも大受けで、「今まで聞いた皆のコメントの中で、一番面白かったよ」と言われてしまう。狙っていないだけに複雑な心境。

 


9月28日(金)      リタイア

 段々と無理がたたってきたのか、しんどくなって午前中で学校をリタイアする。家に帰ってみると熱があることも発覚する。

 しかし、今日の午後は、自分が主催しているサッカーのゲームがある。とりあえず、その時間まで寝て様子を見ることに。しばらく寝たら割と調子が良くなったので、出かけることに。おいおい、学校を早退して、サッカーをするなんてありかよという声も聞こえてきそうだけど。ま、自分がグランドの予約など全てを担当しているのでという言い訳のもとに行くことに。

 せきがひどく、息がしにくかったがそれでも何点か決めることが出来た。しかし、想像どおり、この日のサッカーが原因で、風邪を一層こじらせ週末は完全にダウンで動くことも出来ずに、寝て過ごすのであった。この日の一件で、学校をさぼって?、サッカーに来るという自分のプライオリティを皆に披露して、自分のイメージを確立してしまったのであった。


 

[Top | 前月 |翌月]