[Top | Previous |Next]

La Bamba日記        2001年8月


8月1日(水)        39.9度 in 多治見

 今日はなんと、多治見で観測史上最高の39.9度に達したと報道された。 どうりで熱いわけだ、熱くて車のハンドルも握ることがままならない。

 千葉の方から多治見に住民変更するため、市役所の方に出向く。たかだか、転入処理なのに、40分も待たされてしまう。お役所仕事、恐るべしとしか言いようがない。ここは、サービスとかいう概念はなく、独特ののんびりムードが流れており、待つのが当たり前みたいな感じ。恐るべし。

 その足で、免許証の住所変更も済ませるが、ここも完全なお役所仕事。 国際免許証も取ろうかなと思うが、「2週間は確実にかかりますよ」と言われ断念することにした。 きっと真剣にやれば2週間もかからないのだろうなと思いつつ。 ただ、僕が行くバルセロナは、地下鉄を始めとする交通網が非常に発達しているので、車がなくても十分だと思う。 そもそも、運転が苦手で好きでもない僕は、持っていないくらいが丁度いいだろう。(スペイン的プラス思考!)

 ここ、多治見はコンビニに行くにも、車がないと不便なところなので、マガジンを読みに行くにも一仕事だ。 あと、もう一回しか読めないかと思うと本当に悲しい。 しかも、月曜日のビッグコミックスピリッツ、火曜日の漫画サンデーはコンビニになくて読むこともかなわず。「静かなるドン」の展開が気になりつつも、ヤングジャンプはあり、「キャプテン翼」は読むことが出来た。良かった、良かった。翼くんもFCバルセロナに入ったので、バルセロナの街がよく漫画の中で描かれるので余計楽しい。我々の世代は、キャプテン翼の影響でサッカーをはじめた人も多いのでは? キャプテン翼はスペインでも人気があるが、翼くんの名前が「オリバ」に改名されていたのには笑った。

 いよいよ、8月に突入した。 いよいよ、日本を発ち、スペインに向かう出発の月だ!


8月2日(木)        マンガ

 今日は向こうに送る荷物のパッキングを少々した。

 元々、集中力がかなり散漫な方なので、昔勝ったマンガとか懐かしくて、ついつい読んでしまう。最近は、「静かなるドン」、「めぞん一刻」、「大甲子園」、「プレイボール」などを読んでしまった。(おいおい、MBA学生が読むものか、という突っ込みを入れたくなるが) 参考書も買ってあり、読まなければと思うのだが、ついついマンガに走ってしまう。

 自分を弁護するわけではないが、マンガというのは、日本のれっきとした文化の一つだと思う。活字離れが騒がれているが、へたな本を読むよりも、手塚治のマンガでも読んだほうが、教えられることが多い。本当に良い作品が多く、個人的には、「ブラックジャック」などがお気に入りである。海外でも日本のマンガが普及しているのは、そのクオリティの高さがあるからであろう。


8月3日(金)        白バイ

 今日はトラベラーズチェックなどを作るため、名古屋市内に行った。友人も名古屋に用事があり、車で行くというので、乗せてもらうことにした。 その途中、永ちゃんを聞きながら気分がハイになっていたせいか、スピード違反で白バイに捕まった。さすが、白バイ、気配を完全に消していて全く二人とも気づかなかった。というか、サイレン鳴らされて警告されていても、永ちゃんマジックにはまっていて、かなり長いこと白バイを無視状態であった。

 まー、それにしても警察ってのは事務的ですね。「あー、やっちゃったね。20キロオーバーで、罰金1万5千円、ポイント2点減点ね。」 その後は、チケットを切って、はいサイナラで、新たな獲物を求めて、脱兎のごとく消えていきました。ノルマ達成するの簡単なんだろうなー。しかし、悪いことは続かないもので、その日に、その友人は宝くじで1万円当たってました。


8月4日(土)       テニス

 今日はなんと14時から21時までテニスをやったので、本当に疲れた。

 昔のテニス部のメンバーは、まだ多治見でテニスを続けており、上京してからラケットを握っていない自分とはかなり大きな差がついてしまった。そのメンバーの一人が、現在、テニスのコーチをしているので、色々と教えてもらいながらやっていたら、だんだん感触がつかめて打てるようになってきた。テニスというのは、ボールにいかに回転をかけるかに全てがかかっているといっても過言ではないと思う。僕は、トップスピンをかけるので、その回転のかかり具合で自分の調子が分かるけど、それが一向に安定しない。奥が深いスポーツだなと思う。こちら多治見はこれだけ長い時間テニスをやっても、2500円と格安だった。元々、高校時代に通っていたテニスクラブということで、かなり優遇してもらっている面も大きいけど。

 帰宅後、バルセロナにいる親友のEnriqueに、向こう時間の14時くらいに電話をする。妹が出て、「お昼寝中だから2時間後くらいにかけてよ」と言われる。昼飯も食わずに寝てるのかよと思いながら、きっと昨日、大きいパーティでも会ったに違いないと確信する。向こう時間の16時にかけてもまだお休み中。今度は、妹も昼寝中で、しぶしぶ受話器に出てくれた。分かっているけど、恐るべしスペイン人!このカルチャーに溶け込めるか心配だ。(問題ねーよ、という突っ込みが聞こえてきそうだけど(笑)) 8月はスペインは夏休みのようで、ほとんど誰も居なくもぬけの殻のようだ。部屋探しなども、オーナーがホリデーに出て行ってしまっているので、難しいとの事。夏休みということで、一部の機能が完全に麻痺して、皆がそれを甘受しているのが驚きだ。便利さよりも、個人の生活を優先しているんでしょうな、うんうん。納得。

 というわけで、今日の教訓:スペインのお昼寝タイムは絶対なので、その時間の電話は避けましょう!

 明日からは、猛暑を避けて、悪友Oと山へ行くことにした。方角は長野の方。それ以上は決めない得意のいきあたりばったり旅行。また、戻ってきた後、旅内容は報告します。


8月5日(日)       草競馬 in 長野

 友人Oととりあえず長野の方角に向かった。海に行けば、必ず悪天候になる二人だが、今日はそれほど天気も悪くない。やはり、男同士のドライブは、矢沢永吉に限るが、他から見たら異様な雰囲気だろう。ひたすら、永ちゃんをかけながら3時間ほどして、ガソリンが切れたこともあり、岡谷で降りた。ガソリンスタンドで、高ボッチ高原というところで、年に一回の草競馬が行われていることを知り、出かけることにする。

 この草競馬というのは、かなりの名物らしく、ポニーや競走馬などが競馬をするというもので、かなりたくさんの観客が集まっており、出店などもたくさん出ていた。馬などは周辺の木につながれており、触ったりして遊ぶことが出来るが、競走馬はでかいので、かなり恐る恐る撫でてみる。幸運なことに友人も僕も、競馬に勝つことが出来、景品をもらうことが出来た。雰囲気を伝えるため、写真を下記に掲載する。

 その後、その先にある2000mある鉢伏山に登ることにした。しかし、なぜ、山は中高年中心なのだろう。海に行ったときとは全く逆で、自分がとても若く感じてしまう。それにしても、頂上まで上ると非常に気持ち良い。出発が遅いこともあり、人もまばらで、空気も綺麗で、牛乳もうまく快適そのもの。頂上から取った写真を載せます。配下に見えるのが諏訪湖で、夏らしい入道雲もなかなか良い感じ。

 その後は諏訪をうろつくが、あまりに何もないので、松本に行くことにした。そこで、何故か居酒屋「養老の滝」に行き、そのまま3時までカラオケを熱唱していた。とりあえず、永ちゃんの曲を手当たり次第に入れまくって、二人で歌いまくった。永ちゃんの曲は、「I love you, ok」、「Yes, my love」などバラードに良い曲が多いのだが、これが意外に難しい。ドライブ中に復習することを誓ったのであった。


8月6日(月)       大吉

 朝10時にホテルを追い出され、松本城に向かった。中にも入らず、外側だけ見て終わり。その足でざるそばを食べるも、いとまずし。場所が悪かったのか。

 その後、諏訪の温泉に行き休憩した後、諏訪大社で願掛け。おみくじを引くと大吉と出た。幸先いいかもとほくそえむ。そして、昨日歌えなかった曲を中心に永ちゃんをかけて、名古屋方面に戻っていく。気分転換に、モー娘。も聞くが、これもなかなか良い。「人生って素晴らしい 〜」という歌詞がある「I wish」という曲が、今回の旅に異様にマッチした。今度、ミニモニの「じゃんけんピョン」と一緒にカラオケで歌ってみよう(笑) Oとは気を全く使わない間柄で何でも話せるので、ここではかけないような話で最後まで盛り上がったのだった。モー娘。じゃないけど、人生って素晴らしいと再確認する旅行になった。


8月7日(火)       スケート

 今日は、岐阜支店の同期Kちゃん、Eちゃん、O、僕という4人と遊びに行く予定になっていたが、生憎の雨。 それでも、長島スパーランドのジェットコースター乗りたさに桑名まで行くが、雨が降っていたので断念。仕方なく、味噌煮込みうどんだけ食べて帰ってくる。そして、Kちゃんの機転で、大須にある、あの伊藤みどりが通っていたというスケート場に行くことになったのだった。相変わらずの行き当たりばったりぶりだが、幸いにも年中無休で空いていた。

 ここのスケート場は、伊藤みどりを輩出しただけあって、競技者が多く集まっており、格好などもしっかりしており、半そでで着てしまった我々とは雲泥の差だ。おかげで、夏の真っ盛りに、冷凍庫に入れられたような極冷え体験が出来たのだ。スケート自体、小学校以来なので、歩くことすらままならず、やすきよ漫才並に一人突っ込みをいれて滑っているように見えたらしい。それを聞き、デートコースにスケートを入れるのは止めようと思ったのだった(笑) しかし、慣れるにつれて、だんだん滑れるようになり、楽しくなってきた。なぜ、目標もなくぐるぐる回っているだけなのに、こんなに楽しいのだろ?

 しかし、Oに会社から連絡があり、仕事に急遽行くことになった。システムのダウンだそうだ。スペインだと、システムのダウンなどは、3日で直ればラッキーくらいシステム担当者は怠けているらしいが、ここ日本は、本当に大変だ。休み中でも呼び出されてしまう。スペインは、労働者という立場だと楽だが、消費者の立場だとサービスが悪いといえるかもしれない。反面、日本は、労働者は働きまくりだが、消費者から見れば、本当に便利な世の中だ。コンビニも至る所にあり24時間空いているが、その裏側で働いている人がいることを忘れてはならない。本当にお疲れ様です。

 話は戻るが、その後、焼肉を食べに行くことになり、仕事が終わったY、Gも加わってくれた。本当においしい焼肉屋で、これ以上食べられないという量の肉を久しぶりに食べた。しかし、Gなどは何年かぶりに会うのに、あまりそういう感じはしない。まぁ、6人中4人が既に結婚していたりして、時間の流れは感じるけど。そうこう話しているうちに、あっという間に、時間が過ぎていき、3時間も焼肉屋にいたのだった。

 今日も友人のお陰でとても楽しい一日を過ごす事が出来た。本当にありがとう。


8月8日(水)      遊び疲れ

 今日は、今までの遊び疲れがたまっていることもあり、一日中、家でボーっとしていた。

 出発前の最後のマガジンを読む。「はじめの一歩」が丁度いいところで終わってしまい、口惜しい。


8月9日(木)      竹馬の友

 今日は、幼稚園の頃、住んでいた笠寺の友人に会う。彼とは、幼稚園卒園後、自分が多治見に引っ越してきた関係で、ばらばらになってしまったが、未だに連絡が続いており、かれこれ25年以上の付き合いなので、お互いの性格は本当に知り尽くしているといっても過言ではないだろう。

 そんな彼も、今年の10月に結婚するということだが、残念ながら結婚式には出席できないので、本日、奥さんを紹介してもらうことになった。松嶋奈々子似の明るい奥さんで、裏表がなく竹を割ったような性格の人で、彼にはぴったりの人だろう。昔から、彼はこういう人と結婚するのだろうという想像どおりの人だった。彼は、余り旅行好きでないが、彼女が旅行大好きのようなので、一緒にバルセロナに遊びに来るように説得しておいた。とにかく、幼馴染に良い人が見つかって本当に良かった。

 今日は、イタリア料理ご馳走様でした。バルセロナで、スペイン料理でお返しするので、是非遊びに来てね。末永くお幸せに。

 しかし、最近、周りが続々と結婚していく。全く焦りとかはないけど、結婚は人生の必修科目なのだろうかと悩んでしまう今日この頃である。自分のように気ままに生きていると、現実味を帯びてこないけど。


8月10日(金)      アー・ユー・ハッピー?

 矢沢永吉を聞くようになったのは、ほんのつい1,2ヶ月前のことだ。中学時代からの親友のYがオリジナルベストを作ってくれて、それを色んな旅行の車の中で聞いて、「クールだぜ、永チャン」と思ったからだ。したがって、永ちゃん、自身についてはそれほど今まで知らなく、自分自身、ツッパリ・ヤンキーとは全く縁のない人間である(笑)

 今日、その友人から、最近、永ちゃんが出した本「アー・ユー・ハッピー?」を借りて読んで、一層、共感を覚えた。一言でいうと、やっぱり、かっこいいに尽きるだろう。小さいことにこだわらず、周りになんと言われようと、自分のやりたいことを貫く姿勢。

 例えば、ステージの製作を外注せずに自分でやった際、マネージャーに
「ストリングス、百人いれろ」
「えっ、ボス。1曲のためにストリングス百人ですか?2千何百万かかります。一曲のために、いいんですか?」
「やれ」
さらに、何千万もするヤグラを組んだという。結局、この年のツアーは68本やって、全て満員にもかかわらず、なんと赤字。それでも、損得を別に、いいステージをやれたことに対して、満足している永ちゃん。

 さらに有名な話だが、永ちゃんは、オーストラリアで腹心に裏切られて、30億円も失って、借金抱えても、それでもはね除けてやってる。ほんまもんのツッパリだと思う。普通なら、腹心に騙されて、30億円の借金を食らった瞬間に、やる気がなくなるところだけど、永ちゃんは違う。そこで、騙されたとはいえ、「借りたものは返す、これ小学校でも分かる常識」とつっぱり、50歳過ぎているのにもかかわらず、武道館ライブを5日間近く連続でやってる。だました腹心を盗むのではなく、ケツまくって生きている。永ちゃん曰く、
「オレは歌える。借金を返すのに何年かかるかなんて、そんなもん、たいしたことない。」

 また、非常に共感した台詞に、
「カネはたしかに便利だが、絶対的なものじゃない。サクセスとハッピーは同じではない。」
「何度も何度も自分にアー・ユー・ハッピー?って聞いているうちに、仙人じゃないけど、段々分かってきた。」
「日本では遊ぶことは悪いことだとみんな思っている。だからオレは、仕事とか遊ぶとか決めないで、これもあれもそれもこれも、全部うまく納得して気持ちよくこなしていく人生にしたい。オレは自分のために生きている。自分が気持ちよくなるために生きている。」

「アー・ユー・ハッピー?」という言葉には、たぶん、「アー・ユー・ファイティング?」という意味が隠れているのかもしれない。これは、観客席にしがみついて、ことばの遊びだけでなんのかんの言っている奴には、永遠に分からない喜びだろう。

この上記の永ちゃんの言葉は、僕の親友のスペイン人のモットー「戦わずして負ける兵隊が一番のLoserである」と本質は同じであるんだろう。

 挫折があっても、小さいことにはくよくよせず、自分を信じてやりたいことをやって、自信を持って「アイ・アム・ハッピー」と言い切れる人生を送っていきたいと、この本を読んだ後に、強く思ったのだった。何か悩みがあるような方にはお勧めの一冊です。


8月11日(土)      高校同級生による壮行会

 今日は、長く続いた出発前の最後の飲み会になりそうだ。

 まず、親戚の叔母さんがやってきて、昼間から激励しに来てくれた。スペインに2年間行くだけなのに、これだけ大騒ぎしてくれなくてもと思うのだが、やっぱり、年配の人からしたら、世間離れしていることなのだろう。

 それから、さらにテニスを2時間ほどやって、高校の同級生が開催してくれた壮行会に参加する。場所は、居酒屋にかかわらず、めちゃくちゃでかい駐車場がついていたりして、近くに警察もあったりするから、矛盾がおかしい。幸いにも、僕は車がないので、もっぱら電車だけど。

 小学校からの付き合いのあるS、O君、N君、M君、N君が来てくれた。2年ぶりくらいに会う友人もいるけど、不思議とブランクは感じない。カラオケでは、高校時代に流行った歌を歌うことにした。となると、永ちゃんは封印せざるを得ない(笑) サザンの希望の轍、プリプリのダイヤモンドなどを歌う。なかなか、高校時代に流行った歌を思い出すのが難しい。それもそのはず、卒業してから10年も経っているのだ。

 最後の一曲は、ゴダイゴの「銀河鉄道999」だった。なんとなく、バルセロナへ行く僕に合っていた歌だった。最後の部分、「Never ending journey、 Journey to Barcelona(本当は、the stars)」と歌詞まで変えて歌ってしまった。

 Sは、渋滞の中、仕事が終わった後、豊橋から来てくれて、次の日朝5時から仕事があるからと舞い戻っていった。本当にすごいなぁ、日本のサラリーマンは、と思わずにいられなかった。ここまで来ると、スーパーマンだね。しかし、彼曰く、「これでも、全然、働いてない方」だって。夏休み、年休などもないという。僕は、この会社ではやっていけないなと確信する。

 今日も本当に楽しい一日だった。忙しい日本のサラリーマン生活の合間を縫って参加してくれてありがとう。


8月12日(日)      テニス

 出発前に、永ちゃん全集を借りて、MDに録音した。ついでに、Judy & Maryも借りてしまった。うーん、脈絡ないですなぁ。

 午後はテニスに出向き、メンバーとボールを打ち合う。こちらに戻ってきてから、ストロークもサーブも大分打てるようになってきた感じがする。相変わらず、ボレーとスマッシュは下手だけど。 一方、サッカーがご無沙汰になっているので、スペインに行ったら、まずサッカーチームを探さないと。餞別に、コーチからクラブの真っ赤なオリジナルT-Shirtをいただいた。向こうはクレーコートが主体ということだし、これ以上、レベルを下げないために、テニスの相手も探そうと思った。


8月13日(月)      出発前夜

 とりあえず携帯の解約にDoCoMoショップに出向く。わざわざ出頭しなくてはいけないので面倒だ。しかも、その場で清算させられて、金が足りなかった(笑) ためしに値切ってみたら無論駄目でした。でも、何事もトライあるのみ。

 それから、ウィルスに汚染された中学時代からの友人Sのマシンを復旧することにした。もう一人、中学時代サッカー部のチームメイトだったH君も来てくれて、2人がかりで直そうとするが、ノートパソコンでしかも外付けのCD-ROMだったりするので、非常に時間がかかってしまった。まぁ、Sには、飲み会で遅くなると、いつも駅まで迎えにきてもらっていたので、お返しもかねて丁度いい。ささやかな人助けというところか。「ご近所さんを探せ」というHPで、不特定多数の人とメール交換したのが原因らしい。皆さんも、ウィルスには気をつけましょう。

 それが終わったのが21時くらいで、それから荷物のパッキングを開始。ヨーロッパ便は20kgまでしか持ち込めないという制限があるので、それを考慮に入れながらのパッキングだ。本来ならノートパソコン2台持っていくつもりだったが、5年来愛用していたLet's noteが今回の猛暑に耐え切れず、昇天してしまった。合掌。

 この2ヶ月間は、苦しんだ受験時代の反動か遊び切ってしまい、事前に購入しておいた参考書はすっかり綺麗のままの状態。暇があれば、ついつい「静かなるドン」を読んでました(笑) 英文会計なども本などに目を通してみたけど、最近は分かりやすい本が出てますね。僕自身、MBAに対してアカデミックな側面にはそれほど魅力を感じていません。だって、スペインまで行かなくても、日本にあるMBA、いや、独学で本を中心に読んでも学べる内容の気がします。むしろ、日本語で理解した方が、母国語である分、理解も早く吸収力も早いかもしれない。

 「じゃ、何でこれだけの犠牲を払ってスペインにMBA取りに行くの?」と聞かれたら、自分の場合、MBAの学習を通じてのインターナショナルなグループワークをやりたいから、という答えになるだろう。だから、インターナショナル比率の高いヨーロッパの学校を選んだのだ。グループ8名が全て違う国から来ていて、違うバックグランドを持つメンバーが、一つのタスクに取り組むのは、ある意味大変だと思うけど、そこで色んな文化や価値観に触れることは、将来の国際ビジネスに役立つだけでなく、新しい自分を見つけたいと思う。ひいては、将来のワールドツアーの拠点作りにも役立ちそうだし(笑) 

 今、この時期にMBAを私費で取りに行くのがベストの選択か?と聞かれても、100%Yesとは言えないけど、自分のやりたいことをやらせてもらっている自分は幸せかなぁと思う今日この頃です。この初心を忘れずに頑張っていきたいと思います。

 それにしても、7月、8月は怒涛のような日々の連続だった。会社の上司&先輩、会社の同期、サッカーのチームメイト、支店時代の同期、大学時代の友人、高校時代の友人、幼馴染、MBA受験仲間、その他もろもろの友人のおかげで、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。皆様、忙しい中、僕のために時間を割いていただいて本当にありがとうございました。皆様、一人一人の力添えがなかったら、本当に今回の留学は実現しませんでした。上手く言葉には出来ませんが、本当に深く感謝しています。

 よく皆に、「2年後、どうするの?」と聞かれるけど、正直自分でも良く分かりません。片道切符で行くくらいなので、2年のうちに日本に戻ってくるかも決めてないくらいです。正直、明日、バルセロナにいることも実感は殆どないくらい。この行き当たりばったり振りは、少々のことじゃ変わらないと思うけど、自分に正直に生きていきたいなと思います。

 国境は越えても、インターネットで簡単につながる世の中ですし、皆さんとは今後もお付き合いを続けさせていただけたらと思っているので、よろしくお願いします。


8月14日(火)      旅立ち

 結局、昨日床についたのは4時頃で、名古屋空港に8時に着くため、6時に起床したので睡眠不足で非常に眠かった。イベリア航空が日本から撤退してから(日本の空港使用料は異様に高いらしい)、スペイン行きの直行便はないので、ルフトハンザを使って、フランクフルト経由で行くことになった。とりあえず、フランクフルトまでの12時間は、隣でガキンチョが暴れているにもかかわらず、殆ど睡眠で費やすことができた。フランクフルトの空港は大きいので、乗り継ぎが面倒だった。しかし、日本人が殆どいなく西洋人ばかりの空間に降り立ち、いよいよヨーロッパに戻ってきたんだなという実感が湧いてくる。

 フランクフルトから2時間ほどでバルセロナに到着する。とうとう来たかという実感が湧いてくる。やしの木と青い空を見ると南国の国に到着したのを感じる。荷物も多かったので、タクシーを取って家まで直行する。とはいっても、バルセロナのタクシーは安くて、2000円ほどで着いてしまった。久々にスペイン語を喋るので、忘れてしまっていて、ついつい英語に頼りがちになってしまうが、苦手だからといって避けていては上達しないので、積極的に喋っていこうと思う。

 家では、Nathalieが出迎えてくれた。フランス人のNathalieは、僕を面接してくれたRolandの彼女で、彼がロンドンに行った後も、バルセロナが気に入って、数ヶ月はバルセロナに残ることになったので、当分の間は、2人でアパートをシェアすることになっているのだ。といっても、もう一人くらい余裕で住めるくらいの広さと部屋の数があるのだが。彼女はスペイン語は完璧なので、とてもよい練習になる。分からないところだけ、英語で聞くと、スペイン語で教えてくれるのでとても勉強になる。モデル並に背が高く美人だが、とても気さくで親切なので、良いフラットメイトになれそうだ。

 飛行機の中で爆睡したおかげで、あまり時差ぼけを感じずにすみそうだ。明日はIESEのクラスメイトと、バルセロナ近郊のシッチェスという海岸に旅行に行くことになっている。

 無事、インターネットもつながり、HPも更新できるが、未だにバルセロナに来ているという実感はないが、これから2年間、ここで頑張ろうと思う。


8月15日(水)      Sitges旅行

 早速、同級生となる人達とSitgesというバルセロナ郊外にある有名なビーチに行く。とりあえず、ガウディがデザインしたCasa Batlloの前で待ち合わせということで出かけていく。全員で20人くらい集まっており、皆で電車で移動する。本当に色々な国から来ており、Diversity(多様性)を実感する。その中でも、やはり僕はあっという間に、スペイン系の人間と仲良くなってしまう。アルゼンチンから来ているサンティアゴと移動の電車中、サッカー、主にマラドーナについて話す。やはり、マラドーナはアルゼンチンでは別格のようだ。また、スペイン人の女の子で、日本語が喋れる子までいてびっくりした。

 Sitgesに来るということで、泳ぐ気満々だったのだが、なんとパエリヤを食べに来るという企画だったらしい。知らずに来る自分も自分だが、ビーチに寄らないで帰るということに驚きを隠せない。ま、この国では目的とか深く考えたら駄目なんだろうね。パエリヤは予想以上においしかったし、良しとしよう。海岸沿いを歩いていると、ポツポツと雨が降ってきた。早速、雨男の本領発揮だ。3週間前から来ている、フィリピンのジェームシーに聞くと、「来て3週間になるけど、初めての雨だよ」とのこと。オレって凄いかもと思ってしまった。

 バルセロナに戻ってきていったん家に帰る。その後、飲みに行くため、待ち合わせをするが、サンティアゴが40分たっても来ない。さすが、ラテンタイム。寝ていたとの事。ま、スペインで住んだ経験があるので、それほど驚きではない。タパスを軽く食べてから、新しく出来たというBarに行く。自己紹介もかねて、色んな人と情報交換をする。何気なくお金を払う人達の財布を見ると、ゴールドカード持っている人ばかり。でも、皆気さくな人ばかりで、ホッとする。こちらでは、企業派遣できている人は、殆どいなくて、みんなキャリアチェンジのためにMBAを取得する人ばかりだ。日本では、私費ということでマイノリティだったけど、こちらでは普通のことなので、なんとなくホッとする。

 丁度、この日はスペインの祝日で、色んなところでお祭りをやっているので、とても賑わしい。結局、4時くらいに帰ることになったのだが、タクシーがつかまらない。他の人間も捕まえようとして、必死だからだ。結局、同じ方面のサンティアゴとアイスランドのインギマ―と同乗して帰る。700円程度で帰れるので、日本に比べると本当に格安だ。


8月16日(木)      スペイン流

 午前中、銀行口座を開設しようと近くにあるCitibankに行く。しかし、日本のシティバンクで作ったトラベラーズチェックが両替できないと言われ、色んな銀行を駆けずり回る。それにしても、スペインのオペレーションは効率が悪い。遅くて人によって言うことが全然違う。ある銀行では、「日本語のサインは認めない」とか言い出す始末。

 気を取り直して、サンティアゴとオランダからきているジョーと昼飯を食べる約束をしているので、学校へ行く。学校へは徒歩で20分程度だ。しかし、13時待ち合わせのはずが、着いたのは13時30分。「日本人は時間に正確って聞いてるけどなぁ」といわれる。そろそろ、本性がばれてきた。ま、固い印象のある日本のイメージを変えるのに貢献しているというところか。帰りにはスーパーで必要な物品を買いに行く。かなり買い込んだので、日本でいうと3000円くらいのイメージだが、実際は1000円もいっていなかった。やはり、物価は安い。地下鉄にしても、ばるせろな中乗りまわせる10回分の回数券が600円なので、60円で何処でもいける計算になる。

 夜は、プラザカタルーニャで待ち合わせて、飲み歩く。今日も帰ってきたのは朝の4時だ。ある意味、家にいる時間は全くなく、非常に忙しいのでハードな生活だ。


8月17日(金)      中田 対 バルセロナ

 今日は、中田の所属するパルマがバルセロナと親善マッチをおこなうことになっていたので、チケットを何とかゲットして見に行くことになった。メンバーは、サンティアゴ、ジェームシー、インギマー、自分の4人だ。過去に2度、11万人収容するFCバルセロナの本拠地Camp Nouに来たことがあるが、何度来ても、この雰囲気は最高だ。しかも、ヨーロッパでプレイする中田を名まで見れる絶好の機会だ。スペイン語が喋れるサンティアゴのおかげで、ゴール裏の最高の席を取る事が出来た。

 FCバルセロナは、世界で屈指のクラブで、クライファート、リバウドをはじめ、各国の代表クラスばかりだ。しかも、今シーズンからアルゼンチンから期待の新鋭、サビオラが入団した。そんなチームと中田は司令塔として対戦するのだから本当に凄いと思う。僕は、昔からバルサのファンなので、バルサのユニフォームを着て、バルサ側に陣取ったが、個人的には中田を応援していた。まさに世界で活躍する日本人という感じで格好良かったけど、今日は調子が悪かったみたいで、プレーは今ひとつ。結局、サビオラのゴールなどで、3対2でバルサが勝利する。後半からリバウドも登場して、会場のボルテージは上がる一方。リバウドは、やはり、別の世界でプレーしている感じ。ブラジルから帰国したばかりで、歩いていたりしたけど、いざボールを持つと、時間が止まる感じだ。リバウドコールとウェーブがスタジアムを包み込む。

【中田がコーナーキックをける瞬間(分からないか?)】

 試合が終わった後は、例のごとく祝杯をあげるべく、飲みに行き、結局帰ったのは、いつものごとく、4時近くだ。段々、バルセロナのライフスタイルに慣れてきた。


8月18日(土)      ビーチ

 昨日、プリペイドの携帯を買ったのだが、電話を受けることが出来ない。サンティアゴに頼んで、電話会社に電話してもらい直してもらう。初期設定では電話はかけられるけど、受けられないとの事。訳分からん。銀行にしても、長い待ち時間の割には、要領を得ないし、マクドナルドなどファーストフードも出てくるまで時間がかかり、本当に効率が悪い国だ。「全てが遅いのがスペインだから慣れた方が良いよ」とナタリーに言われる。それもそうだと納得。

 そして、早速のんびりしようと、サンティアゴとインギマーとバルセロナのビーチに行くことにした。地下鉄で30分くらいで、ビーチにいけるなんて、本当に素晴らしい。地中海を前にして、日光浴をしていると、これ以上の幸せはないかもと思ってしまう。今の時期、他の生徒は、必死になって家を探しているが、既に自分は見つかっている。しかも、その場所は誰もがうらやむ場所(昔、ヨハン・クライフが住んでいた近くらしい)で、地下鉄まで5分、バルセロナの中心まで20分。銀行、スーパーマーケット、デパートなど生活に必要なところは、徒歩5分以内のところにあり、家も100uあり、8階なので景気も最高だ。文句のつけようのない暮らしだ。来て5日だけど、ホームシックどころか、既に日本に帰りたくなくなってきた。

 それはさておき、ビーチの近くで自転車を借りて、海沿いに色んなビーチを見て回る。全裸のビーチがあると聞いて、行って見ると、ゲイの人達が全裸で泳いでいらっしゃった。とんだ見当違いだ。バルセロナは平地なので、本当にサイクリングに適している。3時間くらいかけて、サグラダファミリアやカテドラルなど行き、バルセロナ中を回ってしまった。

【かの有名なガウディのサグラダファミリア】

 夜は、2年生が主催してやっているバーベキューに参加する。その後、1年生チームに合流し、3時ごろまで飲み歩く。来週の月曜日からスペイン語コースが始まるので、段々人が集まってきて、アメリカ人で新宿で働いていた人に会う。もちろん、日本語もペラペラだ。皆、バックグラウンドも国もばらばらで、話をするだけで、本当に色んな情報が簡単に入手できてしまう。しかも、皆きさくなひとばかりで、僕の嫌いな傲慢な人はいないので、本当に一緒にいて楽しい人ばかりだ。


8月19日(日)      ビーチ2

 昨日の反省を活かして?、再度ビーチに行く。バルセロナは、暑いイメージがあるかもしれないけど、クーラー無しでも全然快適で、パラソルの下で、寝ていると本当に快適だ。美女もうようよいて、目の保養にもなる。ビーチも人であふれ返っているが、今の時期、バルセロナの人は、夏休みでバルセロナにはいないので、このビーチに来ている人は、主に他所から休みで来ている人だろう。地中海は予想通り、綺麗なエメラルドグリーンで、波もないので、ぷかぷか浮かんでいるだけでも気持ちがいい。サッカー、ビーチ、フレンドリーなクラスメイトと全てに恵まれている。

 午後は、40人近いクラスメイトが一堂に集って飲みに行った。余りにも多国籍なので、名前も覚えにくい名前がたくさんあって、とても一度に覚えられそうにない。ま、向こうにしても日本の名前は、覚えに行くいのだろうけど。あと、英語も色んななまりがあって、おもしろい。サッカーとビーチに詳しい面白い日本人がいるということで、有名になってきた。まだ来て1週間しか経たないけど、気の置ける友達が何人かできた。アイスランド出身のインギマーは寡黙だけど、温かい奴だし、サンティアゴは、暇さえあれば、知らない人でもすぐ打ち解けて喋っている。そういえば、ビーチでも僕が一人で延々と喋っていたので、よく喋る奴だなと驚いていた。ドイツ人のクリスは、のりが良くて気が合う。ビーチでの僕の仕事っぷりの良さに感銘を受けたらしい。それ以外にもたくさんいるのだが、徐々に紹介していこうと思う。

 明日からスペイン語クラスが始まるので、そろそろ寝ます。


8月20日(月)      スペイン語コーススタート

 今日からスペイン語のコースが始まるということで、学校に行ったら100人以上出席していて驚いた。本当に色々なところから来ていて、彼らを訪ねるだけでもワールドツアーが出来そうだ。誰彼と無く自己紹介をするのだが、サッカーは本当に世界言語だと痛感する。「中田知ってる?小野知ってる?」と話すだけで、良い話題作りだ。小野はオランダでかなり期待されているらしい。

 オリエンテーションもかねて、レベル分けのスペイン語テストが行われた。インタビューはまずまずだったけど、筆記の方は、文法が苦手なので、最後の方は適当にマークしてしまった。一度、コースが始まるとスペイン語を集中して勉強する暇は無いので、出来るだけスペイン語に自分自身を置くようにとアドバイスをもらった。家では、フラットメイトとスペイン語しか話していないし、スペインの友達ともスペイン語だけを話すようにして、さらにブラッシュアップしていこうと思う。

 そうそう、バルセロナではスペイン語が標準語として喋られていると思われがちだが、実は違って、カタランというスペイン語とフランス語の中間のような言葉も喋られている。したがって、地下鉄などの標識は、カタランとスペイン語が併記してあるのである。これは、バルセロナがカタルーニャ地方に属しており、その地域の独立心が非常に強く、言葉は依然としてカタランが喋られているのである。無論、スペイン語も皆話すことが出来るのだが、家族間ではカタランが喋られているらしい。このカタランという言葉は、他の地域のスペイン人は理解できないらしい。

 午後は、試験が終わって、軽く昼寝をした後、サンティアゴ、ドイツ人のクリス、アイスランドのインギマー、カナダのトムと食事に出かける。「日本人は、真面目できれい好きで時間に正確と聞いているが、どれも当てはまらないな。祖先はスペインの移民じゃないの?」と言われる始末。素直にそうかもと思ってしまうくらい、スペインに溶け込んでいる。日本でも変人に見られていたが、こちらでも変人で通用するようだ(笑)


8月21日(火)      カルチャーショック!

 昨日の試験の結果、10段階中上から2番目のレベル8でスペイン語を勉強することになった。喋ることと聞くことは問題ないが、読み書き+文法が苦手なので、あと2段階レベルアップを目指して頑張ろうと思う。 それよりも、今日驚いたのは、コロンビア大学から交換留学できている女性の強烈なキャラクターだ。 とりあえず、自分が中心にいないと気がすまないらしく、一人でまくしたて、スペイン語で通じなければ英語で攻め立てるという感じで、日本、ヨーロッパでは見ないキャラクターなので、面食らってしまった。 自分以外の人が喋っているときは、椅子がひっくり返るのではと思うくらいふんぞり返ってらっしゃる。

 後から、同じクラスのアメリカ人のマークに、「あれってアメリカで普通なの?」と聞いたら、「たまにいるけど、関わらなければ問題ないよ」とのこと。 こういう人達を相手にしている、アメリカのビジネススクールで勉強している友人をちょっと尊敬してしまった瞬間だった。

 授業が終わった後、バルセロナに住んでいる友人エルネストと会い、預けていた荷物を引き取らせてもらう。彼とは、2年前、イギリスに旅行したとき、パブで知り合った間柄だ。 2、3週間前に送った荷物が未だに届かないので、郵便局に電話してもらったら、受話器が上げっぱなしのせいか一向につながらない。何処に行ったの、僕の荷物? そして、今度はコレクトコールで、シティバンクで作ったトラベラーチェックを換金しようと、アメリカに電話したところ、スペインの電話のオペレーターが要領を得ずに一向につながらない。 仕方が無いので、スペインのシティバンクにかけたら、なぜかアメリカに転送されていて、日本で作ったトラベラーズチェックが換金できない旨を言うと、「日本のシティバンクがバルセロナのシティバンクで換金できると間違いを言った過ちは、認めるけど、今更どうしようもないね。今から言う番号に電話してね」 「まじで?その番号、イギリスの番号でしょ?せめて、換金できるところの場所を調べて教えてよ」 「そこまでは、出来ないね。そもそもトラベラーズチェックは、旅行者向けで、留学に使うお金とは違うのよ」とのこと。 訳分からん、預けた金を換金したいだけなのに。 文句があるなら、日本のシティバンクに直接文句言ってくれとのこと。うーん、最近、万事がこの調子だ。 日本並みのサービスを期待なんてしていないけど、約束したことくらいやって欲しいなぁと思ってしまう。 シティバンクで二度とトラベラーズチェックを作らないことを誓ったのであった。

 気を取り直して、今日から始まるサッカーのチャンピオンリーグをエルネストと一緒にテレビで見る。もちろん、バルセロナの試合だ。 リバウド−サビオラ−ルイス・エンリケと流れるようなパスでバルセロナがポーランドのチームにホームで先勝する。 それにしても、リバウドは遊び心がある見せるサッカーをしてくれるので、見ていて本当に面白い。


8月22日(水)     カルチャーショック2

 朝8時半からLa Caixaというバルセロナで一番大きい銀行に行き、そこで口座を開設する代わりに、トラベラーズチェックをそのまま口座に入れられないか相談する。 その時に、IDを見せてくれと言われ、IESEの学生証を見せたら急に態度が変わって、やってくれることになった。 結局、全部の作業が終わるまでに2時間もかかってしまったが、なんとか持ち金を使えるようになったので良しとしよう。 こちらの銀行は、日本と違って、口座を開設維持費などが年間3,000円くらいかかる。(銀行によって違うが) 利子はそれでも、0.75%くらいあるので、日本よりましかもしれない。しかし、日本から送金した場合、受け取る側も手数料0.4%払わなければいけないとの事。

 そのおかげで、授業に遅刻してしまった。 スペイン語は一つの動詞が主語、時制によって56個変化するので覚えるのが大変だ。 しかも、不規則に変化する動詞もたくさんあるので、それを覚えるのが難しい。 また、単語も男性名詞と女性名詞に別れているので、それらを思い出すまでにまだまだ時間がかかりそうだ。 あと、数字が日本とは数え方が全然違うので、早く言われると聞き取りにくい。

 そういえば、今日、ブラジルから来たイゴールと知り合った。 やはり、ラテン系の人間、特にスペイン、南米の人とはすぐに仲良くなれてしまう。 サッカーなど共通の話題が多いせいだろうか? 向こうも気に入ってくれて、初日から意気投合して、パーティに誘ってくれた。今回は用事がありいけなかったが、次回は是非。

 学校が終わってから、昨日と同様、エルネストと会い、電話は相変わらず通じないので、郵便局に連れて行ってもらう。そこでの回答は、最寄の郵便局で聞いてくれとの事。気長に待つしかないようだ。それから、プリンタを購入したかったので、秋葉原みたいに、コンピュータ関連の店が集中しているUniversitatに出向く。HPのDeskjet930Cが安く売っていたので、それを購入した。しかーし、帰りに路駐してい車に、罰金の切符が張ってあった。スペインでは、罰金を早く払うと半額のディスカウントとが得られるそうだ。しかも、罰金や税金を払わなかったら、国が国民の銀行口座を知っているので、勝手に持っていってしまうとの事。 勝手に取る国も国だが、それにすんなり応える銀行も銀行だ。 IESEにいると、いろんな国の人がいるので、色々な国の生きた情報が手に入る。 ルーマニアなどは、所得税は所得額に関わらず、60%で均一だそうだ。

 夜は、いつものメンバーでタパスを食べに行く。宿題は明日の朝早くおきてやることにしよう。


8月23日(木)    パーティ

 今日は、IESEの生徒が中心になって、Barでパーティをやるらしく、23時頃出かけていく。翌日、通常どおり、学校があるのだが、スペイン流にパーティが始まるのも遅い。現地に着くと、既に皆揃っている、授業には、自分も含めて遅れがちだが、こういうところは時間にきっちり来るところがほほえましい。 室内ではなく、外で飲んでいて、色んな人と自己紹介もかねて、どんどん喋っていく。本当にインターナショナルな面子だ。マジョリティの国籍が無いので、国籍ごとに固まることも無く、どのように溶け込んでいくかは自分次第だ。最近、仲良くなったブラジルのイゴールとサッカーなどについて話す。ブラジルでは、ペレよりもジーコの方が尊敬されているようで、テニスのクエルテンも品行がよく人気があるみたいだ。今度、行われるワールドカップ予選のブラジル対アルゼンチンを一緒に見る約束をする。しかし、ブラジルとアルゼンチンは犬猿の仲なので、アルゼンチンの人もいることだし、中立の立場を取った方が良さそうだ。イゴールは奥さんと来ていて、彼女にポルトガル語を教えてもらう。スペイン語とポルトガル語は似ているので、割と簡単だ。2年後にはポルトガル語も喋れるようになっているかも?!

 1集団が異様に盛り上がっている。何やら賭けをしているらしい。賭けてないし良いやと思っていたら、何やら自分を呼んでいる。イタリア人のマルコに「体重何キロ?」といきなり聞かれた。何でも、僕の体重をみんなで賭けていたらしい。大体、みんなの想像どおりの体重だったが、ビンゴは一人で、彼から僕の好きな「Barcardi with coke」を奢ってもらった。つーか、何でいきなりオレの体重で賭けしてるの?

 そして、その場所のパーティもお開きになりつつある。時間も3時だ。明日の授業もあるし、このあたりでみんな帰るのかなと思ったらまだまだやる気満々だ。日本代表として、僕も負けて入られないと?一緒にディスコに行った。このディスコは、山の上にあって、多分、バルセロナで一番夜景がきれいなところだろう。結局、朝まで踊り、帰ったら6時近かった。


8月24日(金)    シエスタ

 結局、2時間ほどしか寝れずにそのまま学校へ行く。みんな若干遅刻気味だが、全員来ている事に驚いた。さすが!

 16時半に学校が終わり、その後、CVを学校のDBにアップした後、買い物をして帰る。自分は果物が好きなのだが、こちらは異様に安い。マスカット2房で70円くらい。ありがたい。さすがに眠くて、得意のシエスタの体制に入る。9時ごろにおきようと思っていたのだが、結局起きたら、なんと次の日の昼の11時半だった!

 たくさん、携帯の留守電にも着信が残っているが、全く気づかなかった。しかも、サンティアゴが自分の家まで来て、しつこくベルを鳴らしたらしいが、全く気づかなかった。「17時間寝る男」と新たな異名を手にした瞬間であった。

【近くの目抜き通りDiagonal(南国のイメージが伝わるかな?)】

 


8月25日(土)   迷子

 11時半に起きると、携帯に「ビーチに行こう!」とメッセージが入っている。後から知ったのだが、彼らは金曜日も朝までディスコで踊っていたらしい。タフすぎる。まだまだ修行が足りないことを痛感した瞬間であった。

 しかし、集合時間が11時半だったので、遅れていくことにする。Casteldefelsというバルセロナ郊外にあるビーチで、一人で行くのだが、Playa de Casteldefelsで降りなくてはいけないところを、Casteldefelsで降りてしまい、そこからかなり歩いてビーチに行った。そこから、電話しても、相手が言っていることが全く分からない。こちらが見えている場所と、向こうが見えている場所が全く違うからなのだが。向こうも、日本語喋れるジョシュアが電話に出てくれ、流暢な日本語で教えてくれるが、全く分からない。

 結局、2時間ほど10キロ以上さまよった挙句、目的地に着くことが出来た。また、笑い話を一つ増やしてしまった。ここは、バルセロナと違って、人がそれほどいなく海水もきれいなので、快適だ。

【友達との集合写真(本当はもっといたんだけど)】

 夜は木曜日に行ったディスコで朝まで踊る。帰りタクシーが捕まらずに、冗談交じりでヒッチハイクしていると、本当に家まで乗せてくれた。バルセロナも捨てたものではないね!グラシアス!


8月26日(日)  闘牛(Corrida de torros)

 13時くらいに起きると、早速イゴールから電話「Mar bellaというビーチに行かない?」 あんた、よくそんな連日行けるね、ビーチ中毒というやつですか?クリスと闘牛に行く約束をしていたので、パスさせてもらった。

 スペインには何度も行ったことがあるのだが、未だに闘牛には行った事が無いのだ。せっかくなので、行ってみることにするが、バルセロナは闘牛は盛んではないので、闘牛場も満員になっておらず、観光客が中心の感じだ。やはり、本場の闘牛は、アンダルシア地方だろう。あまり、バルセロナの人は闘牛に関心が無いらしく、見に行ったことが無い人も多いみたいだ。

 パフォーマンスも今、一つでTorro(牛)を殺すのに余りにも時間をかけてしまっているので、牛が気の毒なくらいだ。そもそも、闘牛自身が残酷だという話もあるが、これもスペインの一つの文化なのであろう。スペインという国は、常識という枠から考えられないものが出てくる。例えば、パンプローナの牛を放し飼いにして、それに追っかけられる人々。(死人も出るそうだ) あとは、バレンシアの火祭りや、トマトを投げあったりするものだ。理解に苦しむが、それが、ピカソやガウディといった常識の枠から外れた芸術を生み出す土壌かもしれない。

 闘牛に話を戻すと、最後の方はマタドールがましになっていたが、何回も牛に刺されたり踏まれたりしても果敢に戦っていた。下手糞なマタドールには、会場全体からブーイングの嵐で、みんな白いハンカチを振って「代えろ」コールだ。

【最後は負傷しながらも決めてくれた】

 終わった後は、みんなでタパスを食べに行く。ハンガリーのバラスと話し込む。日本のビジネススクールに交換留学のときに行きたいと考えているらしく、僕が何故、日本人離れしているか、何故IESEに来たかに興味があるようだ。

 そうそう、何人かの人からメールをいただいているのですが、なかなか返信する時間が無くてすみません。必ず、返事しますので、気長に待っていてください。なにせ、家に殆どいないもので....


8月27日(月)    ら・ばんば

 サッカーを自分が中心になって企画して、今週の木曜日にやることになった。ほぼ1ヶ月ぶりなので、ちゃんと動けるかどうか不安だ。ブラジル人のイゴールがやってきて、「おまえと一緒のチームじゃなきゃやりたくないから、チームを作ろう」と嬉しいことを言ってくれた。そこで、僕がキャプテンになって、IESE1年生チームを作ることになった。名前は仮名だが、なんと「La Bamba」である。メンバーは、イタリア、フィリピン、アメリカ、ブラジル、日本、ドイツと多国籍チームである。

 学校が終わった後、慶応から交換留学できているSさんと自分の家で食事をすることになり、いちばん簡単なパスタを作ることになった。フィリピンのジェームシーも飛び入り参加で、トマトソースと挽肉と玉ねぎという簡易パスタを作ることになった。かれこれ2週間近くいるのだが、毎晩出歩いていたため、今まで料理したことは無く、今日が初めてなので、勝手が分からず、とまどってしまったが、結果、なかなかおいしいパスタが出来た。

 23時くらいになって、そろそろお開きにしようかと思ったら、イゴールから電話がかかってきて、「何やってるんだ!早くパーティに来い」とまくしたて聞く耳を持たない。Sさんは、宿題があるからと帰ったが、パーティ好きなジェームシーと僕は、宿題を後回し?にして、23時から参加した。イゴールの家でパーティは行われており、10人近く居た。音楽を流して踊ったりしていたら、なぜか僕に何か歌えとリクエストが。そこで、持ち歌の「ラ・バンバ」を振り付けつきで歌ったら、大受けで、アンコールまで出て、2回もアカペラと歌ってしまった。そのおかげで、我々のチームに女性サポーターが付きそうだ。良い仕事をしました。しかし、余りにも騒ぎすぎて、警察まで来てしまった。うーん、ラテンの血は、本当に”熱い”です。翌日、学校に行ったら、ラ・バンバを歌って踊ったことが、パーティに来ていない人達にまで知れ渡ってました(^^;

 結局、帰ったのは2時過ぎでいつもどおりのスケジュールになってしまった。宿題は朝やることにしよう。


8月28日(火)    CV(Curriculam Vitae=履歴書)

 毎日、パーティ続きのような印象を与えているかもしれないが、IESEの提供するスペイン語コースは予想以上にしっかりしている。伊達にバイリンガルプログラムを売りにはしていないという感じだ。そんじょそこらの語学学校よりも何十倍も質が高いと思う。まず、レベルが10段階に別れていて、生徒のレベルが非常に高いので、ディスカッションなどもスムーズに行く。自分自身としては、5年前の記憶が徐々に甦っている感じがする。しかし、覚えたはずの単語もかなり忘れていることに気づき、悲しくなってくる。ただ、久しぶりに学生に戻り、日々新しいことを学んでいる充実感は多分にある。

 そういえば、Tuckに行かれたHさんの日記でも見たが、こちらの学校も冷房が効きすぎていて寒くてしょうがない。外は真夏の南国なので、暑く、中は極冷えという状況である。アメリカとは違って、皆、寒そうにしているので、「温度調節してくれない?」と頼んだら、「8年前くらいからずっと寒いのよ。上着着てきなさい」とのこと。うーん、8年間も寒さにたえる根性も、問題を8年間放置している気質にも驚いた。まさか、バルセロナで凍えるとは思ってなかった。

 今日の放課後は、CV(履歴書)を学校のデータベースにアップする作業を始めた。これは、1学年全てのCVがデータベース化されて、リクルートする企業にDBを開放したり、CDや本の形で配るためのものだ。以前に、Haasに行かれているKさんにもらったアドバイスを思い出しながら、修正を加えていく。いわば、CVは自分を売る最初のツールだ。学校のキャリアサービスセンターも、個人ごとに時間を取って、チェックしてくれる。

 MBAは言わば、キャリアチェンジのための学校といっても過言ではないだろう。日本では企業派遣の形の方がポピュラーだけど。だから、こちらの生徒は、次の就職探しのために必死だ。家や車や有望な仕事を辞めてまで来ているのだから。僕自身、ヨーロッパに残りたい気持ちが段々強くなってきたのを隠すことが出来ない。今のような生活レベル(住居、食べ物など)は、日本に帰ったら得られないのは間違いないだろう。これ以上の生活を望んだらばちが当たりそうな生活を送らせてもらっている。果たして、2年後はどうなることだろうか?

 さすがに連日のパーティで疲れていたので、家でゆっくりした。まぁ、10月の本コースが始まれば、地獄のような日々が待っているのが、皆分かっているので、今のうちに遊んでおこうという考えが皆にもあるのだろう。


8月29日(水)    日本食

 今日は、学校が終わった後、バルセロナ在住のスペイン人エルネストと会う約束をしていた。彼の家族を紹介してくれるというので、学校まで車で迎えに来てくれた。彼の実家は、バルセロナから30キロほど離れた郊外の田舎にあるので、車で行くことになったのだ。彼は、赤十字で、アフリカから来る難民の子供の世話をするボランティアもやっており、本当にいい奴だ。

 正直、彼の家を最初に見たときは、驚きを隠せなかった。千昌男もびっくりの豪邸だ。プール、ゴルフコート?付きのゴージャスさで、飼っている犬:シックストも広い庭を走り回っている。おいおい、シックスト、お前ほどの幸せな犬はいないぞ!さすがにバルセロナ市内でこういう豪邸を作るのは難しいようだが、ちょっと離れた郊外なら、みんなプール付きの家を持っているという。羨ましい限りだ。多分、ここの家は裕福らしく、家の中のことを全てやってくれるお手伝いさんみたいな人が居て驚いた。

 父親をまず紹介してもらう。とても明るい人で、とても日本食好きということで、今日は日本料理を作るから手伝ってくれといわれた。「何を作るの?」と聞いたら、「すしと刺身」とのこと。おいおい、そんなもの作ったこと無いぞ。勘弁してくれ、と思っていたら、生の魚とのりを出されて、さばいてくれと頼まれる。さすがに、やらざるを得ず(上手く出来るなら喜んで協力するところだが)慣れない手つきで包丁を使っているので、皆心配そうだ。なぜかスペイン語で書かれた日本食の料理本もあり、それをみて卵焼きを作ってもらった。

 しかし、他にも料理を用意してもらっていて、前菜にみそしるが出てきて、その次に焼きそば、そしてすしが出てくるという流れだった。さすがに、ご飯も魚も違うし、僕の腕も悪いので、すし本来の味は出ていなかった。申し訳ない限りだ。日本酒まで出てきて驚いた。次回は、得意のバーモンドカレーでリベンジさせてもらうことにした。そしたら向こうは、パエリヤを作ってくれると申し出てくれた。

 ラム(酒)が好きだという話をしたら、カナリア諸島で作られた特別なラムをご馳走になった。さて、前々から疑問に思っていた事を聞いてみた。それは、スペイン人は、朝、コーヒーにコニャック(その割合1対1)を入れて飲むことについてだ。それは、本当らしく、特に寒い場所で働くときに、体を温めるために飲んでいくそうだ。発想が違いすぎる。

【こんな家に住んでみたいものだ】

【寿司を食べているところ(見えない?)】


8月30日(木)    サッカー

 今日は放課後にサッカーをやることになっており、買ったボールももって、そのままプレイできるような格好で学校に行った。20人以上参加するということで、やはりスペインに来るだけあって、サッカー好きな人が多いのだなと思った。

 昼休みにボールを使って遊んでいたら、皆が見に来て、ちょっと良いところを見せようと思って、走っていたら、地面のくぼみに足をはさんで、足をくじいてしまった。間抜けすぎる。痛むには痛むけど、プレーできないレベルではない。さらに驚くべきことが起きてしまった。なんと、大雨が振り出したのだ。はっきり言って信じられない。ここに来てから、初めての雨で、こんなに強い雨を今まで見たことが無い(もちろん、日本ではあるけどね) それでも、グランドまで行くことにした。かなり良いグランドで、雨をもろともしない砂を含んだ芝生だったのが幸いだった。プレイ中も雨は土砂降りで前を見るのが辛いほどだった。

 自分自身も、ブランクと足の怪我のせいでいまいちだったけど、周りからは割と高い評価をしてもらった。何度もゴールチャンスがあったのに決められなかったのは、本当に残念だ。しかし、驚いたのは、皆、高いレベルを持っていることだ。特に、ブラジル、イタリアの人は本当にスキルが高い。かなり強いチームが出来そう。しかし、こんな強いチームのキャプテンが僕で良いのかという危惧もあるけど。でも、試合中にHaasから交換留学に来ているアメリカ人の女の子に「何で私にパス出さないの!」と怒られてしまった。怖いです、アメリカの女の子。でも、アメリカ人の男に聞くと、NYの人達が、個人主義で一番”Strong”だって言ってました。何となく分かる気がします。日本でもスペインでも地域によって、人は違うものね。

 毎週木曜日は、”Bar of the week”なので、23時頃出かける。が、場所を間違えてしまい、皆と会えなかった。が、偶然、オランダのジョーとカナダのトムが近くに居たので、近くのバーで一緒に飲むことが出来た。今までの職務経験、卒業後の進路希望など真面目な話をする。ジョーは、マレーシア、イタリアなど世界中で働いていて、6ヶ国語を話し、かつ600人をマネジメントしていたとのこと。トムは、弁護士で中国でITカンパニーで働いていたとの事。何も肩書きが無い僕と違って、2人ともエリートだ。でも、それをひけらかなさいところが、素晴らしい。その点、アメリカから交換留学できている生徒は、常に自分がいかに優れているかを話すので閉口してしまう。もちろん、Kellogから来ているダビやTuckから来ているジェニファーは、謙虚で素晴らしい人達なので、一概には言えないけど。これは、IESEの他の生徒も如実に感じていることだ。

 最近、色んな人のパソコンをIESEのLANにつなげている。皆、僕に頼めばつながると思っているようで、怠け者のスペイン人のコンピュータセクションのヘルプデスクではなく、僕に頼みに来る。もちろん、LANにつなぐのは簡単なので、何の問題も無いけど、皆、上流階層の仕事をしていたからこういうPCのセットアップのような下流階層の仕事はしたことがないのだろう。いずれにしろ、人のために役立てればこれ以上のことは無い。

 IESEに来たことは、僕の人生の中で一番のベストチョイスだと確信している。ここには僕の欲しいもの全て(素晴らしい家、学校、ビーチ、サッカー、そして素晴らしい仲間)があり、僕の目指すキャリアを助けてくれるのは間違いないし、ここで過ごす2年間は何物にも変えがたいだろう!


8月31日(金)    情報収集

 スペイン語の授業で、生徒の出身国について、皆が知っていることを書いていき、それについて出身国の人間が合っているかどうか回答するというものがあった。いろんな国のステレオタイプ的な情報も実際あっていたり、間違っていたりして面白かったけど、アメリカだけは格別だった。というか、全てに反論していくので、アメリカだけで、1時間経ってしまい、残りの国は翌週となってしまった。恐るべし。

 午後は、久しぶりに時間があったので、コンピュータルームで日本の情報などをインターネットで読み漁っていたらあっという間に20時になっていた。株価が急激に落ちていることなどは、無料でもらえるFinancial Timesを通して知っていたけど、歌舞伎町の爆破事件には驚いた。新宿で勤務していたので、人事とは思えない。

 夜は例のごとく、パーティに出かける。その前に、サンティアゴ夫妻と夕食を共にする。こちらの夕食は、22時過ぎなのだが、最近この生活のリズムにも慣れつつある。例のごとく、パーティは盛況で、まだ知らない人も多くいたけど、向こうは何故か自分のことを知っているのには驚いた。Nakata、Rainman、Rainman、Labambaなど色んなニックネームが出来てしまった(笑)


[Top | Previous |Next]