[Top | Previous |Next]

La Bamba日記        2002年8月


8月1日(木)      ウィスキー

 最近ではすっかりこちらの時間割に慣れてしまい、昼飯は大体15時以降である。今日も、アルベルトと行きつけのレストランに行った。ここのレストランは正直、小奇麗な所とはいえないけど、家庭料理の味があり、値段も前菜・メイン・コーヒーまでいれて600円程度である。しかも、ミネラルウォーターを注文すると、1.5リッターサイズで来るので驚きである。(これもメニューに含まれている) 働いている人たちも人懐っこい人ばかりで、飲み物などは注文しなくても、いつものものが来るようになっていたくらいである。

 近々、改装するということで、食事の後に、「ウィスキーを飲まないか?」(無論、おごり)と言われて困ってしまった。周りを見ても皆これから仕事だろうというのに、がんがん飲んでいらっしゃる。僕もノーと言えない悲しい日本人の性で、進められるままに飲んでしまった。

 夜は例のごとくサッカーである。最近は怪我などもあり、非常に調子が悪く、ここ3試合くらい点が取れていない。かなり重症のスランプである。原因もわかっていて、何とか抜け出したいところだが、練習はなく試合しかやらないのでなかなか難しい。


8月2日(金)      Ibiza旅行記  1日目

 今日から日曜日まで、IESEの友人とIbizaというMallorcaの下のほうの地中海にあるアイランドに行ってきた。このIbizaという島はヨーロッパ屈指のリゾート地で、Seatという車の名前になったり、スペインで音楽CDが発売されるとIbizaという名前がつくくらい有名な場所である。(Ibiza MixというCDもあるくらいである。)昼は、ビーチでシエスタ、夜はクラブでパーティと、脳みそがとろけてしまうそうなので、とても楽しみにしていた。Ibizaについては、良く出来たガイドがあり、興味があったら見てください。http://eivissa.s3.xrea.com/ Ibizaが人気がある理由は、ビーチだけでなく、人気DJを抱える巨大クラブがたくさんあるからだと思う。、

 皆それぞれ働いている場所が違っており、マドリード、バルセロナの2都市から現地に合流したのであった。僕の飛行機は、19時だったので、1時間前に空港につけば良いなと思って、1時間半前に余裕を持って、家からタクシーに乗った。しかし、運ちゃんは何を思ったか、工事で渋滞しているルートを選択してしまった。「それは違うだろ」と突っ込んだ時は既に遅かった。ボッタくろうとしているのか分からなかったが、渋滞を抜けるまでに軽く30分以上かかり、「こんなんで今回の旅行がポシャったら洒落にならんな」といらいらしていると、ようやく高速に抜け出し、その後は、運ちゃんも僕の並々ならぬ決意を察したのか、150キロ以上で飛ばして空港に到着。それでも、出発まで、40分くらいしかなく、しかも、今回、初めて「Electronic ticket」なるものに挑戦したので、冷や冷やであったが、そこは全てがスペインらしく飛行機も30分遅れているとの事で、飛行機を逃さずにすんだのであった。

 BarcelonaからIbizaは40分程度のフライトで、空港についたら先発組のPatrikとJorgeがレンタカーで迎えにきてくれていた。今回は、レンタカーを2台借りて行動することにしたのである。ちなみにこの二人は、DukeとCornellに交換留学に行くため、今回の旅行が終わると、次に会うのが来年の1月になってしまう。

 今回、我々が滞在するのが、Ibizaの北のほうにあるSan Antoniという空港から車で20分ほどの郊外である。この時期のIbizaは狂っていて、殆どのホテルが予約済みで、かつ料金も、オフシーズンの2倍ととんでもないことになっていて、本来なら、Ibiza Townと呼ばれる中心地に滞在したかったのだが、無理で、結局、Patrikの知り合いがいるホテルを見つけることが出来たのである。料金的には、朝・夜込みで1泊45ユーロ(5000円)とまぁまぁ安かったので良かったが、車無しでは非常に不便な場所であろう。Ibiza自体、ヨーロッパ中から集まってくるのだが、このSan Antoniという場所、特殊な地域で、観光客の95%以上がイギリス人である。したがって、ホテルの宿泊客もイギリス人ばかり、なんと朝飯は、English Breakfastというのは驚きであった。

【ホテルからの夜景】

 僕が最後に到着したことになり、ホテルで皆に合流した。Ibiza自体は、異常に物価が高いので、それぞれ、ウィスキーやVodkaのボトルを持参してきており、ホテルで飲んでから行くことにした。Patrikがスピーカーを持ってきてくれていたので、それに僕のMDをつなげて、こないだ買ったDisco Estrellaを聞く。飲みながら、どこのClubに行くか話し合う。これがかなり重要で、その日のDJやイベントを見て決めるのである。昨日からIbizaにいる組は、事前学習せずに、EdenというSan Antoniにあるクラブに特攻し、若いイギリス人ばかりで音楽も最悪だったといっていた。やはり、Internationalな雰囲気を味わうならIbiza Townだろうということで、今日はPachaというMinistry of Soundと提携しているところに行くことにしたのである。とはいうものの、まだ時間は午前1時で、3時くらいにならないと盛り上がらないので、近くのバーで飲んでから行くことにした。クラブの近くにでっかい駐車場があるのだが、これは居酒屋の前の駐車場みたいなもので、飲酒運転を黙認しているも同然である。

 クラブで飲んで出来上がったところで、午前4時にPachaに突入する。なんと入場料50ユーロ(6,000円)とのこと。それでも長蛇の列で、並んだ後に何とか入ることが出来た。迷子になりそうなくらい巨大なクラブで、どこからこんなに人が涌いて出てくるのだろうというくらいの盛況である。はっきり言って場所が多すぎるのと人が多すぎるので迷路になりそうであった。音楽自体は、大音量で腹に響くほどであったが、トランスと呼ばれる音楽で、ハードすぎで余り僕の好きな音楽ではなかった。朝の7時半くらいに、クラブのテラスに行って、日の出を見ながら座ってくつろいでいると、Patrikがグラスを持ったまま爆睡している。よっぽど疲れてるんだろうなと思って観察していたら、持っているグラスを落としてしまい、グラスが割れてしまった。しかし、それに全く気付かずに爆睡しつづけるPatrik。面白かったが、知らない人の振りさせてもらいました(笑)

 そして、ホテルに戻ったのは、朝の8時半で、そのままEnglish Breakfastを食べる時間となっていたのである。オレンジジュースをがぶ飲みすると、味がちょっと違う。皆、こっちを見ながら笑っている。ちょっと僕が席を立っているときに、僕のオレンジジュースにJack Danielを入れてくれたらしい。「朝からJack Danielはねぇだろ」と思いながらも、朝食を食べるとそのまま爆睡したのであった


8月3日(土)      Ibiza旅行記  2日目

 13時ごろに掃除のおばちゃんが来たので、仕方なく起床することにした。「目を覚ます」と言って、Patrikはホテルのプールで泳いでいたが、無論、そんな元気は僕には無かった。とりあえず、ビーチで昼寝することにした。一番人気があるといわれるLas Salinasというビーチに出かけていった。申し訳なかったが、あまりに眠かったので、車の後部座席でまたしても爆睡してしまった。しかし、僕の睡眠能力は既にIESEで折込済みであるので、誰も驚かずほっておいてくれたようだ。

 ここのLas Salinasは、はっきり言って、Barcelonaのビーチは比べ物にならない。生きているうちに一度いかれることをお勧めします。レゲエなどの音楽が大音量でかかっており、それをバックに汗をかきながらも、またしても爆睡してしまった。ある一定を超えると、暑くてたまらなくなるので、海に飛び込む。この海がまた綺麗で、まさにスカイブルーという表現がぴったりであろう。泳いでは、背面になってぷかぷか浮いている時ほど気持ちのいい時は無い。浮力が強いのか、あまりに気持ちよくて、途中で寝そうになってしまうくらいであり、自然に溶け込んでいるような気分が味わえる。が、高波に襲われ、海水を飲むことになるのもしばしばである。泳ぎ疲れのどが渇いたらビールを飲み、再び爆睡。「脳みそがとろける」という意味が分かってきた気がした。

 そんなときに、IESEの同級生で、LondonのIB(投資銀行)で働いている友人から電話がかかってきた。「朝の8時から夜の23時まで毎日仕事だ」と嘆いていた。スペインのマッキンゼーも、同じような状況らしい。朝の5時まで働いたことがあると言っていた。やはり、業種によってはかなりのハードワークのようである。間違ってもそっちの道に行かないようにしようと、Ibizaのビーチを見ながら心に誓ったのであった。

【Las Salinasにて】

 さて、お腹がすいてきたので、ビーチにあるレストランで昼食することになった。そこで、もちろんサングリアを頼み、すっかり気分が良くなって、空を見ると既に日が沈みかけていた。「おー、Cafe del Marに行かなければ。これはmustだ」と急いで移動することに。このCafe del Marで日の入りを見るのは、Ibizaに来るからには絶対に外せないのである。到着すると、そこにはカメラを持った人々で埋め尽くされていた。ここで日が沈んでいくさまを見ていると、”外せない”という理由が良くわかった。また、バックでかかっている音楽がChilloutといわれる種類の音楽らしく、メロディアスでこの状況をさらに盛り上げてくれるのだった。

【CoronitaとSunset】 【日の入りの瞬間】

【神秘的な空】 【日の入り後の火を使ったパフォーマンス】

 Sunsetを鑑賞して大満足の我々は、帰りの渋滞に巻き込まれながらもホテルに戻り、今日の夜に出陣するクラブについて、議論していた。満場一致で、Manumissionのある世界最大のClubであるPriviledgeに行くことに決まった。そうと決まったからには、出かける前に一眠りしようということになり、22時から2時間だけ寝ることにした。

 ところが、なんと、なんと、あろうことか、全員、寝過ごしてしまったのである。時計を見たら既に朝の8時になっているではないか?信じられないが、全員が全員、寝過ごしてしまったのである。一人が寝過ごしても誰かおきるだろうと思っていたのが甘かった。朝の8時くらいにまだあきらめきれないメンバーは、「今らかでも遅くない」とわめいていたが、既に遅いのは明白であった。

 Ibizaは体力が無いとやっていけない街だと痛感させられた一日であった。


8月4日(日)      Ibiza旅行記  最終日

 済んだこと(寝過ごしたこと)はしょうがないので、気を取り直して、ビーチに行くことにした。今日は、Cala Carboという昨日とは違うビーチに行ってみた。本当に小さいビーチで、駐車する場所を見つけるのが大変だった。スペインは、路上駐車が許されているので、縦列駐車が上手くないとやっていけないだろう。(ちなみに、僕は運転苦手ですが) 岩が背景にそびえて神秘的な雰囲気すらする海岸であった。

【Cala Carbo】

 レストランもあったが、残念ながら音楽が無かったので、一泳ぎした後、昨日行ったLas Salinasに戻ることにした。Las Salinasでは昨日とは違うレストランに行った。もちろん、ここは海の幸が堪能できるところなので、えびの丸焼きを注文した。飲み物はもちろん、昨日に引き続きサングリア。これですっかり酔っ払ってしまい、その後は、例のごとく、ビーチで爆睡し、暑くなったら、海で泳ぐというサイクルを繰りかえしていると、帰りの飛行機の時間が近づいている。というわけで、後ろ髪を引かれながらも、22時発の飛行機に乗るため、空港まで送ってもらい、Ibizaを後にしたのだった。他のメンバーは、もう一日滞在していくとの事。IESEを卒業する前にまた一緒に旅行しようということで別れたのであった。次は何処に行くことになるのだろう?南アフリカのサファリなどいう案も出ていたが、どうなることやら。この年になって一緒に馬鹿が出来る友人がいることは貴重なことかもしれない。

 Ibizaはスペイン人が凄い場所というだけに、本当に想像を超えたところだった。PriviledgeのManumissionに行けなかったのは残念だが、2泊3日でお腹いっぱいという感じである。1週間いることを想像すると、かなりの体力とお金が必要であろう。本当に疲れた。が、このクレージーなアイランドに、一度は行かれて見る事をお勧めしたい。日本のDJの方も活躍されているようなので(確かSatoshi TomiieというDJがリストアップされていた)、日本からのツアーを利用するのも一つの手であろう。

【透き通るような海@Las Salinas】


8月5日(月)      バルサ対パルマ 4対2

 日本に帰る前に、書類など取りに、一度IESEに行ってみることにした。自転車で行ったのだが、久しぶりのあの坂道は、Ibiza帰りの体にはかなりこたえるものがあった。殆ど人がいなかったが、教授やキャリアサービスのメンバーに会って、いろいろ話し、情報を得ることが出来て有益であった。コンピュータールームに行ってみると、コンピューターが一新されていて、OSもWindows XPにアップデートされていた。信じられないくらい古いコンピューターも残っていたので、これは非常にありがたい。

 そうそう、旅行中に録画しておいたバルサ対パルマの試合を見た。言うまでも無く、パルマには、中田がいるので、二重の意味で注目である。日刊スポーツの記事などを読むと、「ナカタ、バルサに逆襲」、「ナカタ対ベッカム、ナカタのプレッシャーに思わず、ベッカム、バックパス」など見ると「ほんまかいな」と思ってしまう。というわけで、自分の目で確かめてみることに。

 パルマは、4−4−2のシステムを取っており、中田は左サイドのMFのポジションを取っていた。なれないポジションのせいか、パスミスも多く、バックパスが殆どであった。そもそも、この左サイドに中田を閉じ込めてしまうと、彼の強みである視野の広さが活かされず、パスのコースも制限されてしまう。しかも、サイドからドリブルで崩してセンタリングを上げるタイプだけでないだけに、必然的にバックパスが多くなってしまうのである。やはり、彼を活かすには、トップ下で使うべきだと思うのだけど、今のパルマのシステムでは難しいのか?たまにいい動きを見せる時は、やはり、中に切れ込んでいたときだったし。逆に驚かされたのが、彼のディフェンス能力の高さである。当たりに強く体を入れるのが上手いので、何度も相手からボールを奪っていた。このディフェンス能力の高さが、監督が色んなポジションで中田を試したくなる要因であろうか?

 反対に、バルササイドは、リケルメがトップ下として面白いように機能していた。ミドルレンジからのシュート、そしてペナルティエリアから巧みなシュートで2得点を挙げ、それだけでなく、サビオラら前線に絶妙なスルーパスを供給していた。まさに、ファンタジスタというプレイヤーである。あと、目を引いたのが、クライファートである。彼は波が激しいけど、ポストプレイに強い上、足元のテクニックもあり、ヘディング・足元のシュートも強い。今年のバルサは、得点力は期待できそうである。反面、ディフェンスは弱く、2点も取られてしまったが、4対2でバルサが勝利を収めることが出来た。

 試合自体は、バルサのほうがつないでいく面白いサッカーをしていたと思う。反面、パルマは、2トップのDi VaioとAdlelianoがキープ力があるのは分かるが、パスをしないし、殆ど前線への縦パス一本の勝負で、余り面白くなかった。このサッカーを続けていくようだと中田もいきないだろうなと心配になってしまった。日本代表でやっている彼の方が力を発揮していると思う。まだパルマでは、見方からも信頼されていないのか?背番号10番が何となく寂しく見えてしまった。中田ファンだけに是非頑張ってほしいのだが。

 日曜日には、バルサは、アヤックスと対戦し、3対1でリードしていたものの、逆転され、4対3で負けてしまった。守りに入らないのが、バルサらしいけど、ディフェンスは相変わらず課題のようである。


8月6日(火)      3学期を振り返って

 スペインの最近のもっぱらの話題は、RonaldがReal Madridに移籍するかどうかというものばかりである。バルサ時代に大活躍し、スターダムにのし上がっただけに、バルサファンの気持ちは複雑なようで、帰ってきて欲しいと思っているのだろうけど、100億円を超すといわれる移籍金、前線に選手が多すぎるという問題から難しそうである。Ronald本人はスペインに戻って来たいようである。

 前から書こうと思っていたけど、ワールドカップなどで先延ばしになってしまっていた「3学期を振り返って」を書こうと思う。とはいうものの3学期が終わってから早2ヶ月も経っているので、記憶を甦らせるために、自分の過去の日記を読んでみた。誤字脱字だらけな上、自分の日記を読み返すことほど恥ずかしいことはないなと思った。(いつも書きっぱなしなので)

 さて、3学期は4月から6月上旬までと、期間的には1、2学期よりも若干短かった。しかも、上級生や卒業生からは「3学期はかなり楽になる」と聞いていたので楽しみにしていた。しかし、これは真っ赤なうそであると開始1週間で気付くことになるのである。確かに、過去はそうだったかもしれないが、今年は気合を入れなおすために、ワークロードを多くしたのかもしれない。もっとも、担当する教授次第でワークロードは大きく変化するが。ワークロード的には、一番きつかった1学期よりも多かったような気がする。毎週、なんかかしらのレポートやらプレゼンやらを抱えながらも、その間に大きい試験が2回もあり息をつく暇もなかった。

 ただ、1学期と大きく違うのは、ある程度、ケースや課題に対してどのように取り組めば効率的か分かっているところだろう。1学期のように睡眠を犠牲にして勉強するより、時間が来たらさっくり寝てしまうようにしたので、多少準備不足でも頭がさえているので、この方が授業に集中できて得るものが多かったような気がする。またグループワークなども、1学期は一つのアサインメントに対して、全員で取り組んでいたのだけど、あまりに多いのと効率性を重視するため、グループ内で3人×3のチームをつくり、それで割り振っていくことで効率性を上げることが出来た。

 また、3学期は、1年間の総決算ということもあり、1、2学期で学んだこと全てを使うようなケースもあり、MBAが、いかに体系立ててプログラムされているか感心することもあった。2学期でやった統計は無駄じゃないかと思っていたけど、それが、Corporate FinanceでCAPMのβで使われている事を知り、今まで一つ一つのピースだったものが、ジグソーパズルのように一枚の絵のようにつながっているのだと分かった。

 科目的にも、Corporate Finance、Global Economicsなど苦手だったけど、好きな科目もあったり(矛盾してる?)、会社の戦略の分析など、自分が興味が持てる科目が1、2学期より多かった気がする。まぁ、1、2学期の基礎知識があって理解できているのだろうけど。また、日本関係を扱うケースも多かったこともあり、(e.g.ドコモ、セブンイレブンなど)、科目によっては自分が一番クラスで発言しているクラスもあったくらいで、これは、1学期の黙秘状態から考えるとえらい違いだなと思う。周りは、毎日顔を合わせている友人ばかりだから、発言しやすい雰囲気にあったのも僕を助けてくれた。そして、今学期も上述の苦手科目を、アミーゴ達に教えてもらったのが本当に助かった。実は、3学期は一つもCを取れないリーチ状態(2学期からだが)だったので、案外プレッシャーだったのだが、Cを回避しようと最大限頑張った結果、なんとAまで何個か取れてしまうという大幅アップの成績を見たときは、正直自分のものだとは信じられなかった。一番、勉強を教えてくれたSergioも見て驚いていたくらいだった(笑) まぁ、でも成績なんて当てにならないもので、成績が上がったからといって自分が頭が良くなったとは全く思えない。欧米流のやり方に多少慣れただけで、後は、辛抱強く勉強を教えてくれたクラスメイトのおかげだろう。こう書くと日本人らしい謙遜みたいだが、実際にそうだからそうとしか言いようが無い。そして、僕が無事に2年生になれることを、勉強を教えてくれた皆が自分のことのように喜んでくれたのは胸が一杯になる思いだった。

 3学期中は、あと何日で終わりだと、日にちをカウントしていたくらいで、毎日、毎週が長く感じて、早く終わって欲しい気持ちで一杯だったが、こうやって、後から振り返るとあっという間に感じるのは、世の常であろうか。


8月7日(水)      バルサ対ニューキャッスル 3対0

 今日は19時からサッカーをしにいつも試合をしているCan Caralleuに行った。動き自体はちょっとはましになっていて、2点決めたんだけど、それよりも変なミスが多く、シュートミスもあり課題が残る試合だった。日本に帰ったら練習しようと思う。

 22時からは、バルサとイングランドのニューキャッスルの親善試合がやっていた。来週からチャンピオンズリーグが始まるので、それに向けての調整試合と位置付けられていた。試合は、イングランドで行われていたので、観客はニューキャッスルファンで埋められていて、試合開始直後は、イングランド特有の激しい当たりを基本としたカウンターサッカーに押し込まれていた。しかも、開始5分くらいで、相手FWのシアラーの悪質なファールで、プジュールが文字通りノックアウトされ退場されてしまう。相変わらず、DFに問題があり、スコスコ抜かれていて冷や冷やモノであったが、クライファートの個人技で1点を先制する。やっぱり、やつは凄い。こんなFWが日本にいたらと思わずにいられない。そして、今日は驚くべきことに、メンディエタが切れていて、サビオラ、ルイス・エンリケへのアシストを決めていた。途中からはバルサがシャビを中心にボールを支配して、珍しく1点も取られずに勝利したのである。

 最近、日に日にバルサへの愛着が増しているような気がする。これもまだシーズンが始まってないから、色々な期待が持てるおかげであろうか。そうそう、バルサ関連の詳しい日本語のホームページを見つけた。バルサのスポーツ新聞を毎日翻訳して載せてくれていて、とてもありがたい。アドレスは、http://www.interlink.es/chiquito/Futbol.html です。僕もいつかバルセロニスタになれるだろうか?

 バルサは、世界で唯一といってもいいスポンサーを持たないクラブで、105,706人(2002.7.5)のソシオ(会員)で成り立っている。それがどういうことかというと、選手のユニフォームにスポンサー名が入らないということである。例えば、レアルマドリードは長い間”Teka”という企業がスポンサーだったが、今年から”Siemens Mobile”にかわり、年間契約が1100万ユーロ(11億円以上)とか言われている。つまりバルサは特定の企業食を一切持たないクラブということになるわけで、企業からの仲介を受けないというメリットもある反面、スポンサー収入が当てに出来ないことになる。ちなみに、昨シーズンの決算は、

収入  194,507,000ユーロ(約200億円)
支出  187,282,000ユーロ(約190億円)

で、約700万ユーロの黒字決算となっており、そんじょそこらのスペインの企業よりもよっぽど大きいといえるだろう。

 また、100年以上の歴史があり、創立は1899年で、日本の明治時代から続いている。こんなクラブは、世界中でもバルサくらいだろう。僕もソシオになりたいくらいだけど、すでに会員が10万人以上いて、スタジアムの収容数が10万人なので、難しそうである。

 バルサには、いわゆる”クラック”(天才プレイヤー)と呼ばれる選手、クライフ、ハジ、マラドーナ、リバウド、ストイチコフ、ロナウド、リバウドなどが在籍したのだけど、その中でもマラドーナに関する話が面白かった。なんと僕の家の近所に住んでいたらしい。もちろん、鳴り物入りの”クラック”として、バルサに入団したのだけど、その頃からコカインに手を出して、毎晩、遊び歩いていたらしい。そして、乱闘騒ぎなどを起こした挙句、ナポリに移っていったのだけど、彼が、薬物に手を出さずサッカー一筋に励んでいたらどれだけ凄い成績を残したのだろうと思うと残念でならない。(十分、凄い成績を残しているが) 今の彼の姿を見ると、薬物に手を出すとああいうことになっちゃうよという、良い警鐘になっているかもしれない。まぁ、彼が史上最高のフットボール選手であることは間違いないと思うけど。


8月9日(金)      サッカー

 今日もサッカーをやったんだけど、みんな休みでバルセロナを離れていて、人を集めるのに四苦八苦した。結局、10人だったんだけど、たまたまコートに5人いたので、その連中を入れてフットボール7をやることにしたのだった。1年生にはいないけど、2年生にむきになって怒鳴り散らしているアメリカ人がいるので感じが悪い。しかも、そのことに自分が気付いていないので質が悪い。結局、今日は2ゴールだったけど、気が弱い僕は、「パス!」といわれると、シュートせずにパスしてしまうので、もう少し自分勝手にプレイすればもう少しゴールできたかもしれない。多分、海外でプレイしている日本選手、特に中村とか気が弱そうだから、そのあたりでも苦労しそうな気がする。


8月10日(土)      ブラジル

 前の日記に涼しいとかいたが、今日は”寒かった”。雨が降っていて(それ自体レアだが)、はっきり言って上着無しでは寒くてしょうがなかった。この夏は、一体どうなっているんだろう。

 友人が今晩遊びにくるというのと、来週の火曜日に帰国するので、久々に掃除をした。まず箒、次にモップをかけたのだが、はっきり言って掃除が苦手な僕には疲れた。というか長いこと掃除していないから、汚れも蓄積されていて余計大変だった。食器荒いとかでも、食べ終わった後に洗った方が楽なんだけど、ついつい引き伸ばしていると、汚れもこびりつき、時間がかかり効率性が悪くなってしまう。早くやった方がいいと分かっているんだけど、怠け者の自分は、ぎりぎりまでやらないというのは昔から変わりません。

 夜は、僕が得意の”バーモンドカレー”をブラジル人夫妻のIgorとFernanda、あとJamesyに作ることになった。ずっとこの日記を読んでいる奇特な方は、「またか」と思われるかもしれないけど、これほど外国の人に受ける料理は無いです。(他の料理を作れないだけという噂もあるけど) 夕食を取りながら、この1年は早かったねぇと言う話で盛り上がった。みんな考えが一致したのは、「1年目は本当にしんどかった。お腹一杯」ということである。「2年生はもっと遊ぼう!」ということで落ち着いたのであるが、実は、残り8ヶ月くらいしか残っていないのである。(10月開始なので) 卒業後、何処に住むかという話になったとき、Igorは、「アジアがいいなぁ」といっていたけど、日本の通勤事情(満員電車)を話したらかなり萎えていた。あと奥さんのFernandaにすると、日本は”男性社会”というイメージがあるそうだ。

【炊飯器は外国の人に驚きを与える製品のようだ】

 彼らはこの夏は帰らず、クリスマス時期に帰るらしい。クリスマスは、ブラジルは夏なので、さぞかし凄いパーティが繰り広げられるらしい。ブラジル人というのは、スペイン人が可愛く見えるほどテンションが高く、彼らがいるのといないのでは、パーティのノリが全然違ってくるくらい、人々を明るくさせる何かを持っている人たちである。一度は行きたいと思っていたけど、危ないと聞いていたので二の足を踏んでいたのdが、彼らがクリスマス休暇で帰る時に一緒にサンパオロにくっついていこうかなと思っている。彼らのパーティに最後までついていけるかどうかは分からないが。何でも、ブラジルがワールドカップで優勝した時のパーティは凄かったらしく、日曜の朝の9時くらいに優勝が決まってから、延々と月曜日までそれはすさまじいパーティが続いていたらしい。


8月11日(日)      掃除

 今日もちょっとだけ掃除をした。台所周りを掃除したのが、こびついた油はなかなか取れずに非常に苦しんだ。いつも、「掃除しても、また汚れるから良いか」と先延ばしにしてきたつけが来たようだ。疲れた。掃除をしてくれるペットとか発売されないかなぁと思う今日この頃。AIBOに掃除学習機能をつければかなり需要は大きいと思うんだけど。


8月12日(月)      霜取&フィリピン料理

 冷蔵庫を空っぽにして電気代を節約することにした。同時に、積もりに積もった冷凍庫の霜を取ることにしたのだが、これが余りにも長い間蓄積されているため、岩のように巨大に、かつ、カチカチになっており中々取れない。しょうがないので、持久戦に出たところ、6時間くらい経過してから面白いようにポロポロと剥ぎ取れるようになってきた。なんかかさぶたを取るような感覚で楽しくなってきた。最後に巨大な霜をゴロっと外した時は快感だった。”霜取職人”として生きていけるんじゃないかと思った瞬間である。

 日本に帰る前に、Wimbledonにいる恩師のジャッキーに電話をして近況報告をした。彼女は、7年前の僕の英語の先生で、IESEへの出願の時にも推薦状を書いてくれたり本当にお世話になっている人だ。ただ、ここ1年余りに忙しくて、何も報告できなかったので、無事に2年生になれそうなこと、バルセロナでの生活など、久々の会話を楽しんだ。僕のIESEでの親友、SergioもわざわざMadridから電話してくれた。Madridでは、バルセロナほど街は空洞化していないようだ。

 夜は、土曜日のカレーのお返しか、フィリピンのJamesyがフィリピン料理をご馳走してくれた。正直、彼が料理するのは想像しにくかったが、これが思いのほか美味しく、フィリピン料理なるものに好印象を持ったのであった。1時ごろ帰宅したのだが、飛行機が朝の7時、ということは空港には5時に行かないといけないので、いつもの旅行のように殆ど寝ることなく空港に向うことになるだろう。飛行機の中で爆睡出来てよいのだが、ジュビロ磐田の高原に起きたエコノミー症候群がちょっとだけ怖いなと思う。


8月13日(火)      帰国

 やはり予想通り寝ることは出来ず、結局徹夜になってしまった。4時ごろ起床し30分ほどで準備をしタクシーを電話で呼んで、空港に直行した。さすがにこの時間だけに、ものの15分程度かかっただけで、5時には空港には到着していた。今回は珍しく時間どおりにチェックインすることが出来た。しかしさすがに眠い。今回のフライトは、バルセロナ発、フランクフルト経由で名古屋空港に着くのだが、飛行時間は13時間程度だが、待ち時間など含めた旅行時間は21時間もかかる。サッカー選手が代表のために、ヨーロッパから日本に戻るのは大変だろうなと思ってしまう。

 無論、飛行機の中では爆睡した。フランクフルトまで2時間程度のフライトだったのだが、もうちょっと寝かせてくれよと思っていたら着いてしまった。それでもまだ朝の9時、眠くてしょうがない。名古屋行きのフライトは、13時15分と4時間近くもある。しょうがないのでまた爆睡。ただ、もしかしたら4時間以上寝すぎて、乗り逃がしてしまうのではと思ったが、空港があまりに寒くて熟睡できなかった。日本がかなり暑いと聞いていたので、上着を持ってこなかったのだが、飛行機に乗るときは、上着は必須だと改めて学んだ。昨日、Fernandaに持っていくように言われていたんだけど、荷物になるからと思って持ってこなかったのが裏目に出た。やはり、先人の意見は素直に聞くものだ。それにしても寒かった。

 フランクフルトから名古屋への飛行機を待っていると、久しぶりに日本人をたくさん見た。その中で、有名な人がいたらしくサインを貰っていたが、僕は、そのおじいちゃんが誰だか分からなかったのでサインを貰わなかった。さすがにサインを貰った後に、「あなた誰ですか?」と聞くのは失礼だろう。

 さて、フランクフルトから名古屋までの飛行時間は13時間程度であり、無論のこと、爆睡するつもりでいた。ところが、隣に座ったのが60過ぎのおばちゃんで、喋りたいことが溜まっていたのか10時間近くぶっとおしで喋りつづけてくれた。このおばちゃん、かなりのつわもので僕が寝ていてもおかまいなしで喋ってくる。久しぶりの日本語と眠気で理解度は80%くらいだったけど、このおばちゃんが凄い人だというのが良く分かった。何でも1年の半分は70歳の旦那さんと一緒に旅行に出ているらしく、日本からのツアーは嫌いらしく、現地のツアーに直接参加しているそうだ。殆ど世界中を周っているらしく、アメリカではテント生活で横断したそうだ。機内食が出る時にも、持参の醤油に加え、なんと梅干まで出てきて、最後にはお茶のパックまで出てきた時は驚いた。向こうではマウンテンバイクでハイキングなどしているとも言っていた。僕ももっと色んなところに旅行するようにとご指導を受けてしまった。最後には、寝ぼけ眼の僕に「こんな刺激的なおばちゃんもなかなかいないでしょ!」とかましてくれました。完全に参りました。


8月14日(水)      帰国(2)

 名古屋に朝の8時半頃到着した。いつも日本に帰ると思うことだが、あのモワーっとした湿気を浴びると、日本に帰ってきたという実感を得るのである。実は、去年のこの日にスペインに飛び立っていったので(偶然だけど)、日本に足を踏み入れるのは丁度1年ぶりということになる。バルセロナが涼しかったので、日本の暑さには正直参ってしまった。長旅とおばちゃんに打ちのめされたこともあり、家に帰ったら爆睡してしまった。


8月15日(木)      金沢(1) 〜尼御前〜

 今日から2日間、悪友Oと旅行することにした。彼とは会社の同期で、寮の部屋が隣同士だったのだが、はじめはお互い印象良くなかったような気がするが、お互い好い加減なところが影響してか毎年のようにどこかにつるんで旅行するようになってしまった。我々の旅行は、全く計画は無く、行き当たりばったりである。今回も例外でなく、待ち合わせてから何処に行くか話して、とりあえず金沢の方面に行くことに決めた。(涼しそうだから) 車の中では馬鹿話に花がさき、1年ぶりという感じはしなかった。途中、尼御前というところに立ち寄り、のんびりと金沢の方面に向っていったのである。

 無論のこと、地図もガイドブックも無いので、途中でコンビニによって、そこでマップルなどをみて宿を探し電話して予約したのである。17時ごろホテルに着いたのだが、予約した時はベットを二つ置いてあるという話だったのに、ダブルベットが一つと話が変わっていて、さすがにこいつと一緒のベットで寝るのは耐えられないということで、シングルの部屋を二つにしてもらった。それから、スペイン風に2時間ほど昼寝してから、外に出て行った。適当に居酒屋に入っておいしく食事と酒を飲んだ後、ぶらぶら歩いていたら何故か武家屋敷に迷い込んでしまい、しょうがなくタクシーで帰った。その後、コンビニで酒を買い、部屋でテレビを見ながら、しばらく飲んでいた。その時にたまたまブリットニー・スピアーズのコンサートがテレビで流れていたのだが、なかなか過激で二人とも「これは凄ぇな」とつぶやいていた。若い頃のマドンナを見るかのようであった。


8月16日(金)      金沢(2) 〜兼六園、東尋坊、越前海岸〜

 チェックアウトが11時と聞いていたので、10時半に起床したらフロントから電話がかかってきて「超過料金を払ってもらいます」と言われた。何でもチェックアウトの時間が実は10時だったとの事。「おいおい、聞いてないよ、昨日は11時と聞いていた」と事情を説明したところ、超過料金は払わずに済んだが、駐車場の超過料金は払う羽目になってしまった。

 せっかく金沢まで来たので兼六園に出かける。NHKの大河ドラマの影響でなかなか大々的にプロモーションをおこなっており、なんとラッキーなことに入場料が無料になっていた。かなり広い庭園で、日本らしい風情に溢れていた。それにしても、この日も暑く歩くだけで汗だくになってしまった。僕はそれほど汗をかく体質ではないのだけど、この蒸し暑さのため、何もしなくても汗まみれになってしまった。

【後ろの方に鶴がいます】 【日本最古の噴水とか】

 兼六園を後にして、加賀城の方に向う。大河ドラマのために新装されているようでとても綺麗であった。

 

【加賀城】

 のんびりしていたらいい時間になったので、名古屋の方に向うことにした。せっかくなので、敦賀方面に海岸沿いを走ることにして、通りがけに東尋坊に立ち寄った。別に東尋坊によるつもりは特に無かったが、東尋坊という標識が出ていたので寄ったのだが、昨年の城ケ崎に続き、2年連続で自殺の名所に来てしまった。確かにこれは飛び降りたら間違いなくあの世にいけるだろうなという絶壁であった。何でも東尋坊というのは、昔、東尋坊という手がつけられない荒くれ者の坊さんがいて、手を焼いた他の坊さん連中が、しこたま飲ませてそこから突き落としたことから東尋坊という名前がついたそうである。なんとも恐ろしい話である。

【突き落としてみたらよかったかも(笑)】

 その後、日本海沿いを敦賀に向けてひた走った。その途中、何故か二人とも中島みゆきが好きだったので、彼女のベストを聞いていた。Oもかなり好きらしく、「誕生」、「ファイト」が好きらしく、彼女の曲の歌詞がPDAに入れてあった。なかなか中島みゆきの貸しを持ち歩くやつもいないと思うので、かなり危ないやつに違いない。が、歌詞を見ながら聞くと一層良かった。この「ファイト」という曲は、受験中何度も聞いていたのだが、最近、福山雅治もカバーしているらしく、それも聞いてみたが、やはり大御所中島みゆきのレベルにはとてもではないが到達していない。そして、外を見ると、日本海に丁度日が沈んでいくところだったので、車をとめて日が沈む様子を見ていたが、非常に綺麗であった。Ibizaでも日の入りを見たが、やはり太陽は何処の国から見ても同じであるが、そこから漂う情緒は全く違うものであった。

【神秘的な日の入り】

 その後はひたすら敦賀を目指したのだが、丁度その日に福井で花火大会があったらしく、その渋滞に巻き込まれてしまい、しょうがなく迂回したのだが、そこでも道に迷い、何とか高速に入ったら事故渋滞にあい、家に帰ったのは1時近かった。


8月18日(日)      テニス&携帯メール

 午前中にいつも行っていた床屋に行った。やはり、スペインとはサービスのレベルが雲泥の差であった。その分、値段も4倍くらいしたけど。

 その後、友人Yとテニスをやった。台風が来るといっていたので、早めに12時くらいに開始した。高校時代は同じテニス部に所属していたが、今では彼はテニスのコーチをやっているので、実力の差が大分ついてしまった。それにしても蒸し暑く、それが動きをかなり鈍くしていた。ワールドカップにおいて、この蒸し暑さに慣れている日本と韓国の選手は、ヨーロッパの選手に比べて大きなアドバンテージになっただろうなと思った。手の豆もつぶれてしまい雨も降ってきたので、17時くらいで切り上げたのだった。

 夜は漫画喫茶に行った。実は漫画喫茶には初めて行ったのだが、はっきり言ってこれは癖になりそうだ。目は疲れるが、漫画を読むときの集中力は我ながらすごいものがあった。「静かなるドン」を20巻ほど読みきってしまった。

 そういえば、日本に来て驚かされたのが、携帯端末の進化である。スペインの5年先を行っているといっても過言ではないだろう。僕の友人はカメラ付きのものを持っていて、メルトモのメール交換にはまっているようだが、その時に、このカメラが威力を発揮するらしい。仕事のようにメール交換してる友人を見ていたら、これはもしかしたらスペインでも受けるのではないかと思ってしまった。何でも既に生活の一部になっているそうで、メールをやり取りしている人の数が多すぎて誰が誰だか分からなくなって管理が大変だといっていた。ちなみに、僕は、日本に帰ってから携帯が無く、不便なことこの上ない。何年か前は携帯無しでも十分生活できたのに、今では携帯無しの生活は考えられない。


8月20日(火)      国際免許証&Yawara&1万ヒット達成

 日本に帰ってから親の車を借りて車を運転しているのだが、ようやく左側通行になれてきた。1年間全く運転していなかったことに加え、スペインと通行方向が逆なので、帰国当初は「左側、左側」と自分に言い聞かせていた。時間があったので、ついでに国際免許証の申請に行った。まぁ、向こうで運転することは無いと思うけど.... メキシコとかブラジルは自国の免許証でもOKなようだが(これも怪しいものだけど)、日本の免許証は日本語で書いてあるので、国際免許証を取らないとしょうがない。

 久しぶりに中津川の方にいる祖母に会いに行った。ここはかなりの田舎で、本当に何もないところだが、非常に綺麗なところだ。ただ、そこに辿り着くまでの山道は非常に急で怖かった。夜はいつものとおり、漫画喫茶に行った。今日はYawaraを読破した。覚えている人は少ないかもしれないが、Yawaraのクライマックスは、バルセロナオリンピックであり、改めて読むと自分の知っているところがたくさん出ていて、違った感覚で読むことが出来た。

 さて、初めて約1年、今日で1万ヒットに到達してしまった。殆ど自分でクリックしていたような気もするが、それも余りにも暇な話なので、きっと定期的に見てくれた人もいるのだろう。ありがとうございます。


8月22日(木)      漫画喫茶&友人訪問

 いつものように漫画喫茶で至福の時間を過ごした。ここで、至福の時間を過ごしているのは僕だけでなく、明らかに仕事中のサラリーマンなどみんな幸せそうに一心不乱に読み込んでいる。僕の友達も言っていたけど、漫画喫茶の経営はなかなか良い商売かもしれない。客は漫画に集中しているので手はかからなそうだし、楽そうだ。儲かるかどうかは分からないけど。スペインでやってみても面白いけど、漫画が無いから難しいかもしれない。

 夜は、知立にいる友人Mの家に遊びに行った。彼とは僕が名古屋の南区にいた時の幼稚園からの付き合いなので、一番付き合いが長い友人かもしれない。昨年の11月に結婚したそうで、新居にお邪魔したところ、手巻き寿司を用意してくれていた。気を使ってもらって悪いなと思ったが、非常においしかった。それからずっと話をしながら案外の量のビールを飲んだ。日本のビールは飲みやすい。最近飲むと眠くなるという話をしたら、Mも同じことを言っていた。お互い年なのかもしれない。新築のマンションに住んでいて、奥さんと楽しそうに生活をしているようで何よりだと思った。バルセロナにも来るようにといっておいたのだが、長時間の飛行機が嫌いだそうで、中々難しそうだ。


8月23日(金)      同期飲み会

 お言葉に甘えて泊まらせてもらった。僕も10時くらいまで寝ていたのだが、Mは11時くらいまで寝ていた。やはり類は友を呼ぶのであろうか?昼を一緒に食べてそれで別れたのだった。その足で僕は名古屋に出て行き、シティバンクに行き、8月一杯まで、金利が1ヶ月7%、3ヶ月4%というキャンペーンをやっているということを知り、なけなしのお金をユーロの定期預金に衝動的に入れてしまった。果たして吉とでるか狂と出るか。夜は会社で研修が一緒だった同期が飲み会をやってくれるということで、喫茶店でこの日記を書きながら時間をつぶした。今回、飲み会には予定があって参加できないけど、その前の時間にわざわざ会いに来てくれたTくんと1時間ほど談笑する。中小企業診断士を受験するらしく一生懸命頑張っている様子だった。是非頑張ってほしい。

 夜は支店時代の同期に飲み会をしてもらった。日本の食べ物が恋しいだろうということで、串かつとどて煮が名物の店を押さえてくれていた。味噌味の串かつははっきりいって上手かった。幹事をやってくれたKちゃん、Eちゃん、そしてO、デブT、シロH、Iくん、Eが忙しい中来てくれた。かなり何年ぶりかに会う友人もいて、結婚して幸せ太りになっている連中もいて驚いた。研修はかれこれ6年前の話で、僕たちが昔いた寮も取り壊されてしまったそうだ。皆いろいろな道に進んでいて昔話を含め楽しい話を聞かせてもらった。6年経っても皆変わらないなぁと思った。しかし、芸能情報は僕が一番詳しいようで皆を驚かせたようだった。日ごろから、サンスポのサイトをまめにチェックしているおかげだろう。僕がスペイン土産で持っていった生ハムが意外に好評でよかった。味が独特なので少々心配していたけど。

【はとが豆鉄砲食らったような感じの奴もいますが...】

 明日からは京都・大阪に行って来ます。


8月24日(土)      関西旅行(1) 京都

 昼前に家を出て京都に向った。名古屋から京都まで、新幹線で40分弱なので、遠いようで実は近かったりする。京都には大学時代の友人に会いに来た。大学時代の友人で一番仲が良かったのは、同じ大学の友人ではなく、実はバイトの仲間だったりする。(ツタヤというCD/VIDEOレンタル店で働いてた) バイトが深夜に終わるので、それからボーリング、ラーメンと明け方まで毎日のように遊んでいた。しかし、あれから既に10年が過ぎようとしていると思うと時間の流れの速さを感じる。

 今回会うSとKは、勤務地がばらばらになっても10年間変わらずに付き合いつづけてきた。社会人になってから年に1回くらいしかあえなくなったのだが、不思議なもので会話に時間のブランクを感じない。きっとお互い変わっていないのだろう。Kが山科で働いているため、藤井寺で働いているSに京都まで来てもらって京都駅で合流した。待ち合わせ場所で待っていたら、思いっきり無視して通り過ぎていったので、荷物を背負いながらSの名前を呼びながら追いかけていく様はまるで吉本喜劇のようで、周りから笑いが起きていた。

 それから京極通りをぶらぶらと店を見ながら歩いた。今回、スニーカーを買おうと思っていたので、特にシューズショップを見て周ったのだけど、これと思うのが無かった。なんだか最近のスニーカーは、奇をてらいすぎているものが多くしっくり来ないものが多い。そんな中で、サイズがちょっと小さいのだけど、割と気に入ったのが見つかったので、履いているうちに慣れるかなと思って買ってしまった。しかし、それは後の祭りで、スニーカーにもかかわらず靴擦れまで出来てしまい履けないことに後日気付くことになるのである(涙)

 そうそう、一緒に歩いているSが「この辺に”ヒャッキン”ってないかな?」と聞いてきた。僕は、”ヒャッキン”なるものが何か知らなく意味を聞いたところ「百円均一ショップ」で、日本中に流行っているとのこと。まぁ、きっと”ヒャッキン”というのは関西弁なんだろうと思ったら、彼は日本全国に普及している略称で渋谷のコギャルも使っていると主張していた。関東圏の方、本当ですか?

 夜は仕事が終わったKと合流して、なんとスペイン料理屋に行った。日本に来てまでスペイン料理食べなくてもいいだろと思わなくも無かったが、予想以上に安くて美味しくて驚いた。その後、山科のKの家に移動し、そこでまた飲みなおすことにした。彼はCD・ビデオのレンタル店で働いているだけに、CDを豊富に持っているので、毎年、彼からCDをダビングさせてもらうのが習慣になっている。今年も無論例外でなく、CD13枚以上ダビングさせてもらった。これで1年間は音楽CDを買わなくてもよさそうだ。3人で雑魚寝をしながらしょうもないことをべらべらと喋っていたらあっという間に朝になっていた。この日も仕事があるKに悪いと思ったが、学生時代に戻った気分で楽しかった。


8月25日(日)      関西旅行(2) 藤井寺

 この日は朝8時半より働くKにあわせて家を出た。ちなみに彼は新規開店時に店長をやっていて、なんと25日間連続で無給で働いていたといっていた。しかも1年間の最高の連休が二日だそうだ。スペインでこれを実践したら、間違いなくスペイン一の働き者と呼ばれることだろう。

 それはさておき、僕とSは、Sが住んでいる藤井寺に車でむかった。2時間弱で着いたのだが、彼の家を見て驚いた。平屋に一人で住んでいて、二人で住めるくらい部屋も広かった。それに加え驚かされたのが、彼のまめさだ。やつは非常に器用であるという才能があり、部屋の机なども自分で作り、また、部屋の壁にはCDのジャケットが綺麗にはれるように工夫してあった。一番驚いたのが、毎日、会社に手作り弁当を持っていっているということであった。会社では彼女が作っているのではと言われているらしいが、実は自分で作っているらしい。得意料理はハンバーグで、無論パン粉から作るとのこと。確かに台所に置いてある調味料の数は半端ではなかった。しかも、それを冷凍にして有効活用しているあたり、怠け者の自分には120%出来ないと思った。

 前日、殆ど寝ていなかったので昼寝でもしようと思っていたのだが、彼の家にはADSLが引いてあり、思わずそこでWinMXにはまってしまい寝ることを忘れてしまった。そうそう、昼飯はセブン・イレブンの弁当を食ったが相変わらずの美味であった。授業でセブンイレブンを扱ったとき、皆「弁当」がどういうものか分からないと言っていたのを思い出したので、写真を取って送ってやった。これはかなり大きいClass contributionだろう (笑)

 夜には、Kも藤井寺に合流し、近くの居酒屋に徒歩で行った。何でも日本は飲酒運転に対してかなり厳しくなり、助手席に座っている人まで罰金を払うシステムに変わったとのこと。居酒屋の売上も落ち込んでいるというのを聞いた。そもそも居酒屋に大きい駐車場があること自体おかしいのだが。スペインでは、夜12時を過ぎたら、殆どの車が飲酒運転だと思う。(タクシーは除く) このシステムをスペインに導入したらどうなるんだろうと思わずにいられなかった。

 酒を買って、家に戻って2次会を開始。しかし、さすがに前日寝ていなかっただけに、ふっと寝てしまった。その間にかなりやばそうな写真を取られていたようだ。30分で起き(起こされ)ると、それから元に戻った。僕は、酒を飲むと落ちることが多々あるのだが、そこで充電して復活すると、その後は朝まで大丈夫なことが多い。この日も前日と同じく、音楽を聴いたりDVDを見たりしながらゴロゴロと駄弁っていると朝が来てしまった。こんな感じで大学時代も彼らといつも過ごして来ており、こんな自堕落な時間と空間が非常に心地よかった。進歩がないという言い方も出来るかもしれないが(笑) Kは頻繁に僕のホームページをチェックしてくれているようで、僕のスペインでの動向に非常に詳しくなっており驚いてしまった。遠くからでも気にかけていてもらえるのは嬉しいもの、やはり持つべきものは友と思った。


8月26日(月)      関西旅行(3) 藤井寺

 結局、この二日間の睡眠時間は合わせても7、8時間無かったかもしれない。これだけ起きていれば色々な事が出来そうだが、部屋にいてしょーもないトークをしていただけで、全く外に出なかった。というわけで、全く関西に来ているという実感はなかった(笑) 来年は、この状況を妥協するためにBBQでもやろうかという話をしているがはたしてどうなるだろ?

【こんな感じで3日間過ごしてました】

 夜は非常に安い炭火焼の焼肉屋に行った。炭火焼なのは良いが、焼肉の煙をもろに浴びる仕組みになっており、店から出た後は、世間の人に向って無言で「僕は焼肉に行ってきました」とアピールしている状態になってしまった。ここは、水はセルフサービスになっていて、それは良かったのが、水の隣に、同じような容器に茶色い液体が入っていた。ちょっとドロっとしていたが、僕はこれはお茶に違いないと確信して、がぶっと飲んでみたら、なんと”焼肉のたれ”だった。お茶のはずの焼肉のたれは、はっきり言って強烈だった。

 帰りは近鉄の特急で名古屋まで行き、そこから自宅に戻った。風呂を浴びると、のびた君級のスピードで寝てしまった。


8月28日(水)      東京旅行(1) 

 関西旅行から中一日で東京に向うことになった。今回の旅行も会う人が多く、とても慌ただしいものになりそうだ。

 新宿で飲んだ後、会社の同期だったFの家に泊めてもらえることになった。東京では「みなしごハッチ」状態なので、人の情けで泊めてもらう居候状態が続きそうだ。Fの奥さんは、丁度その日、子供を連れて実家に戻っていたので、家族に迷惑かけずにすんでよかった。

 このFもかなりの夜行型人間らしく、翌日仕事があるにもかかわらず、色々と話していたら朝になってしまった。(今回の旅行、こんなのばっかのような気がしてきた) そんな彼も既に二人の子持ちになっていた。(しかも僕より年下) 


8月29日(木)      東京旅行(2) 

 以前勤めていた会社の先輩Hさんと同期のM君と一緒に昼飯を食べた。やはり、1年も経つと自分がいた部署にも色々と変化があったようで、それを聞いていると1年と言う時間の流れを感じた。

 それから秋葉原に行き、買いたかったPDAの情報収集に励む。Yahoo!CafeというものがLaoxにあり、そこでインターネットが無料で利用できたので助かった。その代わりにアンケートに答える形で個人情報をYahooに提供しなくてはいけないので、この個人情報がどのような形で利用されるか心配であった。

 夜は渋谷に飲みに行った。木曜日にもかかわらずものすごい人の数で驚いた。


8月30日(金)      東京旅行(3) 伝説の飲み会

 昼過ぎに友人と新宿の高野フルーツパーラーに行ったのだが、バイキング形式になっている方はものすごい人の行列で1時間近い待ちになっていた。それで普通の方に行ったのだが、甘いもの好きの僕にはなかなか良い場所であることが判明した。

 夜は以前会社が同じ部署だった方々と新宿歌舞伎町に飲みに行った。このメンバーは、非常に強烈で、とても会社の飲み会と思えないノリだった。以前は新橋で飲みすぎて、津田沼在住なのに起きたら横浜スタジアムの隣で、横浜の発ナンバーで「今日は遅れます」と連絡した後輩の大物N、そして酔ったら何故か英語になる僕の尊敬する先輩Oさんがいらっしゃったので、今日は万全を期して歌舞伎町のカプセルホテルを予約しておいた。(3,500円なり。外国の友達にも様子を教えたかったので)

 この部署にいたのは、僕が入社当時なのでかれこれ5、6年前になるが、非常に仲がよく楽しいグループであった。今では、皆全くばらばらの会社、部署になっており時間の流れを感じる。その中でも、大物Nは相変わらずというか一層シャープになっており、安心すると同時に、彼の発言が面白すぎて腹がよじれるくらい笑わせてもらった。1次会は焼肉だったのだが、OさんとNのバトルがいつもどおり始まり、Oさんはビール、Nはワインとピッチが急に早くなってきた。

 このペースで続けるとやばいかなと思ったので、2次会はカラオケにしてペースダウンしようとしたのだが、焼け石に水だった。グラスワインだったNが、いつのまにかボトルに変わり、Oさんのビールはいつの間にかピッチャーに変わっている。二人のやり取りも面白すぎて腹がよじれるほど笑わせてもらったが(こんなに笑ったのは記憶に無いほど)、カラオケなのに何故か歌わない時間の方が多いという異様なカラオケになっていた。そして2時間後には、殆どOさんとNが飲み干したワインボトル2、3本、そしてピッチャー2本と一緒に、真っ白になって倒れている二人の屍が横たわっていた。そして料金は、5人で2万5千円近くなっていた。

 そこからが観客席側にいたHさん、F君、僕の出番で、Oさんをタクシーに詰め込むための格闘が始まったのだった。HさんがOさんの靴を履かせるところから始まり、それから3人がかりでタクシーに詰め込むまで悪戦苦闘であったが、乗せてくれたタクシーの運ちゃんにも感謝しなくてはなるまい。何だかんだで、Hさん、F君もかなり酔っていたようで、みんな自分の駅を乗り過ごすなどダメージを食らいながら終電ギリギリで帰途に着いたそうだ。僕は歌舞伎町のカプセルホテルに行き、大浴場に入ってから爆睡したのであった。それにしても非常に面白い飲み会で、年に1回はこのメンバーで飲みたいと思った(でも、年に1回で良いかも)

【この二人に会うだけで東京に来る価値ありです】 【靴を履かせてあげるやさしいHさん】

 


8月31日(土)      東京旅行(4) サッカー 

 朝の10時ごろカプセルホテルをチェックアウトしたのであるが、予想以上に快適であった。風呂は広くサウナまであるし、タオル、バスタオルだけでなく、パジャマまで提供してくれ、無論、歯ブラシ、髭剃りは完備。しかも都心にあるので移動も便利で言うこと無かった。でも、これは日本だけで世界では受けないかな?

 今日は以前所属していたフットサルチームの試合に参加するために千歳烏山に向った。その時間帯が14時〜16時までという一番暑い時間帯、立っているだけでも暑いのに果たして動けるものか不安になった。10人近くいたので交代メンバーは十分いたので助かった。案の定、はじめの10分ほどで頭がくらくらして、皆交代したがっていた。IESEのサッカーでは、誰も交代したがらないのが問題であるが、このチームは皆交代したがるという正反対の問題を抱えている。

 去年、このチームで大会に出た時、最後の絶好のチャンスで僕が外してしまい、その決め忘れたゴールを決めるため戻ってきたのだが、相変わらずの決定力の無さで我ながら驚いた。チャンスは何度も巡ってくるのだが、その度にはじかれたり、外したりで、そうこうしているうちに慎重に行くようになり、ノートラップでシュートを打てば良いものを、トラップしてから打ってシュートのタイミングが遅れるという悪循環が1時間くらい続いていた。ところが、1時間過ぎた当たりから、昨日の二日酔いの酒も抜けてきて、ごり押しで1点決めた後、調子が出てきて、その後は、打てば入る状態になり、なんと計8点近く決めてしまった。キーパーのU君から一本の縦パスで抜けて取れてしまった点まであり、流れというのは怖いなと思った。

 その後、銭湯で汗を流し、飲み会に移動する。このチームの創設者HさんやKさんは、既に引退とか言っており、飲み会からの参加であった。店も焼き鳥がメインの非常に美味しい店で色んな話で盛り上がった。スペインの生ハムを皆で食べたところ非常に好評でよかった。

 

【思ったほどつかれた顔してない?】

 

[Top | Previous |Next]